2015年5月31日日曜日

【トラベル】娘たちのオランダ・ベルギー旅行


長女から冬に行ったヨーロッパ旅行のフォトブックを各自宅に送ったとメールがきました。

2014年の年末から姉妹でオランダ・ベルギーに出かけました。

姉妹で張り切って日本を飛び立ち、楽しい旅行になるはずでした。

トラブルはスイス・チューリッヒ空港の大雪が原因でした。

スイスからオランダに向けて乗り継ぎ予定でしたが、悪天候のため飛行機が飛ばず、大混乱の空港で一夜を明かすことになりました。

簡単なメールが日本のわが家に届き、とても心配しました。

翌日もスイスに足止めとなり市内に繰り出したときの写真です。

IMG_5792

写真で見る限りはそんな大事になるような雪には見えません。

過ぎてしまえば、思いがけずチューリッヒの街も散策できて、よかったような気もしますが、当事者の娘たちにとっては一刻も早く軌道修正をしたかったことでしょう。

IMG_5790

IMG_5830

こんな可愛らしいスイスっ子を見たときは、もやもやした感情が一時でも癒やされたのではないかと思います。

ようやくスイスを脱出したと思ったら、ブリュッセル空港でまたもやトラブルが待っていました。

ロストバゲージです。

まさに踏んだり蹴ったりとはこの事でしょう。

こんなトラブル続出の旅行でしたが、「とても楽しかった」と後に二人は言っていました。

数日後に届くフォトブックがとても楽しみです。



2015年5月30日土曜日

【家族】娘が泊まりにきました


夕方、娘がやってきました。

外ではしょっちゅう会っているのですが、わが家にやってくるのはお正月以来です。

早めに夕食の準備をし、6時には食卓を囲むという異例の早さでした。

メインのおかずは、娘の希望により「ハムコロッケ」でした。

写真を撮ることも忘れ、食事に集中してしまいました。


ちょうどこんな感じです。わが家は丸いロースハムを使います。

娘たちがいた頃によく作っていました。

最後に作ったのは、10年程前だったかもしれません。

コロッケの具をロースハムで巻いてフライにします。

コロッケだけでも美味しいのに、ハムが巻いてあるのですからさらに美味しくなります。

娘は3個ペロリと食べてくれました。

忘れていたわが家のメニューが復活しました。

2015年5月29日金曜日

【朝ドラ】希空(まれぞら)


土屋太鳳さんのブログを毎日楽しみにしています。

夫が先に見つけて、私に紹介してくれました。

読み始めて驚いたのは、毎回長文でその日の撮影や感じたことが綴られていることです。

文章を読んでいると、土屋太鳳さんの人となりが分かってきます。

誠実な人柄、感受性豊かな人であること、何事にも一所懸命にやる人だと分かってきます。


昨日のブログです。

現在、能登にいるらしく能登の海の写真と気持ちが綴られています。

「この場所に出会えて、この海に出会えて、本当によかった。」という文章を読んで本当に嬉しい気持ちになりました。

ブログの最後には、能登の言葉で「明日も踏んばるさけね。」と結んであります。

読みながら私も「頑張って!応援するさけね。」と言いたくなります。

今日、土屋太鳳さんのブログを読んで驚きの発見がありました。

「まれ」のオープニング曲「稀空」の作詞は、ヒロイン役の土屋太鳳さんによるものでした。

さすが文章の達人です。





【新聞】日経新聞 迷いの旅籠


現在、日経新聞朝刊で連載されている小説「禁断のスカルペル」は、5月31日で終了します。

新しく連載されるのは宮部みゆきさんの「迷いの旅籠」だそうです。

「迷いの旅籠」の舞台は江戸時代、神田にある袋物屋の三島屋。主人公のおちかは一度に一人の語り手を客間に招き入れ、不思議な話や恐ろしい話を聞き出します。奇妙な現象を招く人間心理にも迫っており、現代性を持った怪異譚(たん)です。

1日の始まりに不思議な話や恐ろしい話を読むのはちょっと心配ではありますが、とりあえず読んでみます。

新聞の連載小説を読むのはわりと好きなのですが、これまで時代物ではまったのは、日経新聞夕刊の「奸婦にあらず」でした。

諸田玲子さんの作品で、井伊直弼と直弼の密偵・村山たかの一生を描いた作品でした。

その美貌と才気で幕末の世を駆け抜けたたかですが、もとは彦根の多賀大社で女忍びの者として育てられました。

幕末の社会情勢を知ることができただけではなく、二人の恋愛模様も描かれていたのでとても読みやすい小説でした。

「迷いの旅籠」は、タイトルだけではどんな内容なのか想像することもできません。

願わくば毎朝のお楽しみタイムになるような作品だと嬉しいです。


2015年5月28日木曜日

【食】ゴマパン


夫がゴマパンを焼きました。

先日焼いたパンは、娘にもおすそ分けしたのですぐになくなり、今日はゴマパンを焼いてくれました。

IMG_7707

焼き上がったところで例によって試食タイムです。

夕食前だったのですが、端っこのパンを1枚ずつ食べてみました。

ゴマの香ばしい香りがしてとても美味しく焼けました。

私はお願いをするだけで実際に焼くのは夫ですが、家の中からパンの焼き上がる匂いが立ちこめるととても幸せな気分になります。

手作りのパンはとても美味しいのですが、所要時間が3時間以上ととても長くかかります。

まとまった時間がないと作れません。

夫はラストのほうでジムに行く時間になったので、私が焼き上がったパンをパンケースから取り出して冷ましておくという役目を頼まれました。

これが意外と難しいのです。

ケースの横をパンパン叩いたり、竹串でパンの周りをはがしてみたりしていると、スルリと取り出すことができました。

夫の帰宅を待って試食しました。

美味しく焼けました。ありがとう!






2015年5月26日火曜日

【食】コンビニのおにぎり 梅シソ


今日はバドミントンの試合でした。

試合の日は、コンビニでおにぎりを2個買っていきます。

サークルの仲間の中には家で自分で握ってくる人もいますが、わが家は朝食は基本パンなので朝はご飯は炊きません。

従ってコンビニのおにぎりを買っていくことになります。

いつも買うのは1個はお赤飯のおにぎりとその日に食べたくなったおにぎりの2個です。


今日は「梅シソ」を買いました。

ほのかにピンク色に染まったご飯が美味しそうだったのと、おにぎりの中央にデーンとのっている梅干しがとても美味しそうだったからこれに決めました。

ご飯の中のカリカリ梅も美味しいし、やわらかめの梅干しも美味しかったです。

梅干し好きにはたまりません。

普段は滅多にコンビニのおにぎりを買うことはないのですが、また買ってみたくなりました。




2015年5月25日月曜日

【thanks】友だちから青ジソの苗をもらいました


友だちから青ジソの苗をもらいました。

IMG_7699

家庭菜園とは全く縁のない私に至れり尽くせりの状態で持ってきてくれました。

「肥料も入れておいたからね。」と渡された青ジソは、近いうちに食べられる程に大きくなりそうな気配です。

スーパーで青ジソをよく買うのですが、10枚入100円程します。

豚肉を青ジソと梅肉で巻いてフライにするととても美味しく、わが家の人気メニューの上位にあげられます。

これから夏に向かって冷や麦や冷や奴の薬味としても重宝します。

スーパーで買った青じそを大事に使っていましたが、今後は必要なときにベランダに取りにいけばいいのです。

そんな生活スタイルは自分とは無縁だと思っていたので、何だかとても嬉しいです。

ありがとう!




2015年5月24日日曜日

【女子旅】金沢 百万石祭り


来月の女子旅の時、金沢ではちょうど百万石祭りが開催されるようです。

長女がいろいろ調べているうちにその情報を知ったらしく教えてくれました。

そう言えばそんな時期に百万石祭りがあったことを懐かしく思い出しました。

大学がまだお城の中にあった頃、授業を抜け出して大名行列を見に兼六園の前へ見に行きました。

大名行列の馬を引いているのは、馬術部の学生達でした。


学生だった夫もお水取りの儀式にアルバイトとして参加しました。

そんなアルバイトがあったなんて後に聞いて驚きました。

百万石行列の出発地点は金沢駅東広場前だそうです。


これは昨年の写真です。今年も14時から出発式が行われ、14時20分に出発するそうです。

私たちは、11時頃に金沢駅に着き、その後、和倉温泉に向かいます。

女子旅の計画段階に百万石祭りのことを知っていたなら、出発を見送ってから和倉温泉に向かうという方法もありました。

残念ですが、実家の母のことをメインに考えた旅行なので今さら変更もできません。

今年は北陸新幹線開通に伴って金沢がテレビによく登場します。

百万石祭りも例年以上に熱く盛り上がることだと想像します。

熱気に包まれた金沢駅に降り立つのを今から楽しみです。


2015年5月23日土曜日

【食】手作りパン


何年かぶりに夫がパンを焼きました。

夫は一時期、パン作りに夢中になって、毎朝食べるパンは夫の担当のようになっていました。

ゴマの入ったパンやドライフルーツの入ったパンなど工夫を凝らしたパンを作ってくれました。

当時、夫は「退職したらホームベーカリーが2台欲しい。」と言っていました。

2台をフル稼働してパンを焼き、娘宅や妹宅に届けるとみんな大喜びしてくれるに違いないと私は密かに思っていました。

事実、妹一家が用事でわが家にやってきたとき、焼き上がったパンをおすそわけしたことがありました。

妹たちは、自宅に帰る車の中で美味しいパンの匂いにたまらず食べてしまい、家に着いた頃には完食してしまったこともありました。


2008年1月13日日曜日のブログにもパンのことを書いていました。

記事の中に、焼き上がったパンを試食するのが楽しみだと書いていますが、今日も試食をしました。

端っこのパンをトースターで焼いて試食をすると美味しくて明日の朝食が楽しみになります。

IMG_7694

明日は娘とお茶を飲む約束をしているので、このパンをお土産に持って行こうと思っています。

離れている長女にも食べさせてやりたいです。

2015年5月22日金曜日

【女子旅】和倉温泉の旅


旅行会社に行ってきました。

6月に予定している女子旅のクーポンをもらうためでした。

当初は、6人で出かける予定で申し込んでありましたが、姪が大学の授業の関係で不参加を決めました。

次は、二女が不参加という話になり、結局4人で和倉温泉に行くことになりました。

旅行社の係りの女性に再度の変更手続きをしてもらい、ようやく最終旅程表をもらってきました。

ところが、事態はそれでとどまらず、夕方の実家の母の電話によれば、少し前から痛めた腰がひどくなる一方なので、キャンセルしてほしいと言うことでした。

6人から一気に3人の女子旅になるわけです。

これまで誰もが日にちをやりくりして実現してきた女子旅です。

当たり前と思っていましたがそうではなかったことを思い知らされました。

計画通りに旅行ができるのは、本人のみならず周りの環境もまた良好だったと言うことですね。

Untitled

2011年の女子旅は東京でした。高校生だった姪はこんな仁王立ち姿でポーズを取っていました。

母のたっての願いで皇居を訪れました。

この時の写真を見直すと、母はすでに腰は曲がっていましたが、まだまだ元気で嬉しそうな笑顔を浮かべていました。

早く元気になってほしいと願うばかりです。

2015年5月21日木曜日

【GW】ラ コリーナ近江八幡


今日は美容院にいってきました。

美容師のEさんとGWの話になりました。

わが家が昨年、一昨年と琵琶湖を自転車で走ったことを覚えてくれていました。

Eさん家族も今年は滋賀県に出かけられたそうで、話を聞いているうちに何と同じ所を訪れていたことが判明しました。

IMG_0042.jpg

バームクーヘンで有名なクラブハリエの新店舗「ラ コリーナ近江八幡」です。

わが家はサイクリングをしようと長浜に向かっている途中でたまたまこの店舗を見つけたのですが、Eさんはテレビでその名前を知り、ネットで詳しく調べ、このお店でしか買えないサブレや生どらやきを買うために訪れたと話していました。

わが家は開店そうそうに入ったのですが、すでに行列ができていました。

IMG_0040.jpg

バームクーヘンを買う列、サブレを買う列、どらやきや和菓子を買う列、カフェの列と店内は人で溢れかえっていました。

Eさんは、11時頃に入店されたそうですが、どの列も1時間待ちだったそうです。

IMG_0038.jpg

ソフトクリームがはさんである生どらやきです。

IMG_0037.jpg

これがここでしか買えないサブレだったのですね。目の前にあったのに情報がなかったので素通りしたことが悔やまれます。

IMG_0026.jpg

2階にはカフェがありましたが、階段の下まで行列が続いていました。焼きたてバームクーヘンの列に並んでゲットしてからカフェに行くにはまた列の最後尾に並び直さなければいけません。

IMG_0033.jpg

焼きたてバームクーヘンです。これは美味しかったです。

このラ コリーナ近江八幡の敷地内は、まだまだ完全整備されておらず、時間をかけた壮大な構想が予定されているそうです。

飲食店も計画されているそうで、ますます人が集まるスポットとなりそうです。

思いがけず旬のスポットに行ってきました。





2015年5月20日水曜日

【バドミントン】練習後のシャワーが至福のときです


今日はバドミントンの練習日でした。

久し振りの練習に加え、日曜日のサイクリングの疲れが幾分残っていたせいか、本当に疲れました。

若い頃は、その日の疲れはその日のうちに現れましたが、睡眠をたっぷりとると翌朝はすっかり回復していました。

今は負荷が大きくてもすぐに疲れは現れず、いつまでも元気いっぱいです。

娘たちからは、「お母さんは本当に元気だね。」と言われて気をよくすることもしばしばあります。

ところが、それはみせかけで翌日かそのまた次の日あたりにドカンとやってきます。

疲れがすぐに出ないので、その間も動き回るので、後が大変です。

サイクリングの途中で山法師を見つけました。

IMG_7652

IMG_7638

白い花びらが素敵です。



2015年5月19日火曜日

【妹】魚の骨


妹と電話をしていたら、昨夜は大変だったという話になりました。

夕食に食べた魚の骨が喉に刺さり、病院に行って取ってもらったということでした。

ご飯を噛まずに飲み込んだり、あれこれ試してみても取れず、そのうち痛みがでてきたので病院に行ったそうです。

麻酔をして、鼻から内視鏡を入れて取り除いてもらったそうです。

想像しただけでも怖くなります。

かかった費用は約1万円で、喉の痛さと出費でダブルパンチだったそうです。

妹の話によれば、魚の骨が刺さって病院へ行ったのはこれで2度目だそうです。

「もうお魚は食べたくないわ。」と言っていました。

これから年を重ねるごとに老眼が進み、食事をするときも必要になってくるかもしれません。

以前、友だちが「食事をするときはお料理をしっかり見て食べるほうが美味しいから。」と言って老眼鏡をかけてご飯を食べていました。

年と共に生活のスタイルも変化させる必要があるのかもしれません。

IMG_7658

昨年の娘宅でのクリスマス会です。私も妹も偶然に赤いセーターを着ています。

妹にはいつまでも元気で若々しくいてほしいです。

2015年5月18日月曜日

【スケート】浅田真央さん


浅田真央選手が現役続行を表明しました。


ファンとしては、また真央さんの滑っている姿を見られると思うと嬉しくなります。

彼女が休養している間に、宮原選手や本郷選手の素晴らしい活躍がありましたが、やはり真央さん不在の大会はとても寂しく感じていました。

繊細で優雅なスケートは、真央さんの代名詞です。

CMなどで見る浅田選手は、まだあどけなさが残っていますが、ひとたびリンクの上に上がると、凜とした表情だったり、情感たっぷりの表情だったりします。

氷の上の彼女が一番輝いています。

秋から冬にかけてスケートシーズンが到来すると、これまで以上にファンは熱い声援を送ると思います。

楽しみになってきました。

2015年5月17日日曜日

【Brompton】自己ベストの40.95㎞


今日は朝からBromptonでサイクリングに行きました。

目指すは以前行ったことがある観音様の参道にある飲食店です。

そのお店には、数回行ったことがあるのですが、ぜんざいが美味しいのです。

私たち夫婦はぜんざいが大好きで四季を問わず食べたくなります。

残念ながらそのお店では季節メニューらしくてやっていませんでした。

観音様に向かって走っていると、道路脇の畑にじゃが芋の花がさいていました。

IMG_7632

実家の母がじゃが芋の花が咲いたと弾んだ声で話していたので、母の事を思い浮かべながら眺めてみました。

畑仕事が趣味だという母は、曲がった腰で野菜作りに精を出しています。

時々、写真を撮りながら走っていると娘から「ランチを一緒にしない?」とメールが入りました。

夫も私もすぐに娘宅に向かうことにしました。

それまではのんびりおしゃべりをしながら走っていたのですが、ランチに間に合う時間までに娘宅まで行かなければいけません。

夫はiPhoneのナビの音声に従ってズンズン走り、私は後ろからついていきました。

通りすがりの家からいい香りがするので見ると決まって薔薇の花が咲いていました。

今は薔薇の季節なのですね。

20150517101422

こんな綺麗なテッセンも咲いていました。

予定通りの時間に着いて、3人で近くの洋食屋さんのランチを食べ、娘宅で少し休憩をさせてもらい、いよいよ帰路です。

エネルギー補給の効果があり、快調に走ることができました。

夫から今日の走行距離を聞いて驚きました。

自己ベストの40.95㎞でした。

大満足でしたが、マラソン選手は42.195kmを走るのですね。

スゴイです。

【暮らし】片づけ


今日は家の片付けをしました。

まずはテレビ台の引き出しです。

ここは10年以上放置したままになっていて、たくさんのカセット、CD、ビデオ、DVD、写真が詰め込まれていました。

最初は、それらの中身を確認してゴミ袋に入れていたのですが、あまりの多さにささっと手に取りゴミ袋に直行させました。

この中には娘たちの物も多くありましたが、彼女たちもその存在を忘れているに違いありません。

一番の悩み所はアルバムでした。

娘たちの幼い日々の写真を見つけるとつい手を止めて見入ってしまいました。

現在は、旅行や家族のイベントはトロットのフォトブックにして残してあります。

この方法はかさばらないのでおすすめです。

続いて夫の整理ダンスです。

引き出しを一段ずつ出し、不要な物を潔くゴミ袋に入れると、タンスの中がスッキリしました。

快適に暮らすということは、不要な物は思い切って処分して、物を増やさないことだと実感しました。


2015年5月15日金曜日

【テニス】ローマ大会 順々決勝 錦織選手頑張って!


錦織選手と世界1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)選手の試合が始まりました。

第1セットの第1ゲームはジョコビッチが軽く制しました。

ジョコビッチ選手のオレンジ色のウエアがいかにも強そうです。

対する錦織選手は、白と青のウエアで若々しい印象です。

第2ゲームも錦織選手がリードしていましたが、ジョコビッチに逆転されました。

さすが王者ジョコビッチは強いです。

ゲーム中も表情を変えることなく淡々とボールを打ち返しています。

テニススクールに通い出す前は、テニスの試合中継を見たことがありませんでした。

ルールも知りませんでしたし、選手の名前も知りませんでした。

バドミントンやバレーボールは、どんなにアウトの球でも相手がそれをとればラリーは続きます。

コートの端のインやアウトをきわどく見極めたとき、バドミントンでは、「ナイスジャッジ」というかけ声をかけます。

一方、テニスは、アウトボールをどんなに相手がとろうとそれはフォルトになります。

このあたりが私的には納得がいきませんでした。

試合中、相手のサービスがフォルトなのに、リターンを相手コートに返球するのは、マナー違反だということを最近、知りました。

フォルトボールは、返球してはいけないのですね。

紳士、淑女のスポーツであるテニスは、まだまだ覚えなければならないルールやマナーがたくさんあります。


それでは真剣に錦織選手の応援をすることにします。

2015年5月14日木曜日

【ヨン様】結婚!


先程グーグルニュースでこの記事を見つけました。


ヨン様の結婚報道です。

冬ソナの爆発的な人気から10年以上の月日が流れ、ヨン様も42才になられたのですね。

当時、夢中になった女性たちも、すっかり落ち着きを取り戻し、今はヨン様の幸せを心から祈っているのではないかと想像します。

冬ソナでブレイクしているとき、こんな話題が持ち上がるとショックを受け、彼の幸せを心から願う気にはなれなかったと思います。

冬ソナでは結婚式のシーンを見られませんでしたが、こんどは本物のシーンが見られるわけです。

素敵な姿を今から楽しみにしています。

お幸せに!

2015年5月13日水曜日

【暮らし】KALDIでバードフレンドリーコーヒーを買いました


バドミントンのラケットのガットを張り替えに大型スーパーに行ってきました。

ここに行くと必ずKALDIに立ち寄ります。

お目当てはくだもの屋さんのプルーンです。

IMG_7617

わが家は毎朝ヨーグルトを食べるのですが、このプルンも一緒に食べます。

夫が準備してくれるのですが、平日は1個、土日には2個入っています。

1日の始まりにプルン入りヨーグルトを食べると、体にいいものを食べているという感じがして気に入っています。

二人暮らしですが意外に消費が早く、KALDIに行くと3袋買います。

今日はコーヒーも買ってみました。

コーヒーのコーナーでは、「バードフレンドリーコーヒー」がセール中で10%OFFだったので買ってみました。

後で気が付いたのですが、いつものスーパーで買うものより高めだったのですが、買ってしまったのですからしっかり味わうことにします。

IMG_7616

KALDIのサイトによれば、「バードフレンドリーコーヒー」というのは環境と鳥に優しいコーヒーなのだとか。


いろんな活動があるものです。

夫の帰宅を待って飲んでみました。

コーヒーの香りもよく美味しかったのですが、いつものコーヒーに比べて圧倒的に美味しいと言うほどではありませんでしたが、「バードフレンドリーコーヒー」という存在を知ることができてよかったです。








【テレビ】右手の人差し指と薬指の長さ


朝8時からの「とくダネ!」で興味深いニュースを見ました。


今、世界中で話題になっている性格診断の紹介でした。

右手の薬指と人差し指の長さによって性格がわかるというものです。

薬指の方が長い人、人差し指の方が長い人、同じ長さの人に分けて、それぞれの性格を分類するのだそうです。



菊川怜さんはBの自信家タイプでした。小倉さんは、「団体行動できないよね~」などと意地悪そうなコメントを言っていました。

小倉さんと言えば、Cで「もめ事が嫌いなので当たっている」と嬉しそうでした。

女子アナの梅津さん、森本さんはAで、常に周りに多くの人がいて、多くの人に愛されるタイプでした。

そして私は、菊川怜さんと同じ自信家タイプで、菊川さんと同じようにあまり嬉しくない診断でした。

午後、仲良くしているバドミントンの友だちとこの話題になりました。

私たち3人は、血液型もAB型、B型、O型とバラバラで、手の方もバランスタイプ、自信家タイプ、愛されタイプとバラバラでした。

それぞれタイプが違うからこそ仲良くやれるのだと実感しました。

性格がよく似ているからお互いの考えていることがよくわかり、強いキズナで結ばれるとは一概に言えません。

夫婦の場合でも、違うタイプの二人の方が上手くいく場合も多々あるように思います。

先程、娘に聞いてみたらバランスタイプでした。

このタイプは、何より穏やかに過ごすことを好む。協調性が高く喧嘩が嫌い。誰とでもうまくやれるけど怒り出すと怖いそうです。

当たっているかしら。


2015年5月12日火曜日

【季節】矢車菊が咲いていました


車で走っていると街路樹と街路樹の間に矢車菊が植えてあるのを見つけました。

IMG_7606

慌てて写真を撮りました。

あっという間に通り過ぎたのではっきりは見えませんが、5月の爽やかな風に揺られて咲いていました。

矢車菊が群生している所に行ってみたいと思い調べてみると、「とちぎわんぱく公園」が出てきました。


さすがに栃木県は遠いですね。

矢車菊のどこに惹かれるのかを考えてみると、あの可憐さだと思います。

野原で春の風を受けて、たよりなさげに揺れている姿に懐かしさを覚えます。








2015年5月10日日曜日

【暮らし】母の日


今日は母の日です。

実家の母には「ありがとう!」の電話をかけました。

父が亡くなった年に、母を元気づけようと「母の日」のプレゼントとして温泉旅行に一緒にいきました。

その旅行を女子会と称して行くこと今年で17回目をむかえようとしています。

1回目から参加していた姪は、昨年、成人式をむかえました。

時の経つのは本当にはやいものです。

夜、娘からお花が届きました。

可愛らしいピンクのカーネーションです。

IMG_7611

可愛らしい犬が顔をのぞかせていて、とても癒やされます。

リビングがパッーと明るくなりました。

ありがとう!






2015年5月9日土曜日

【暮らし】GWの疲れがでました


今日は眠くてたまりません。

明日は家族でテニスをする予定なので、今夜は早めに休んで明日にそなえます。


【暮らし】Pontaカードを作りました


これまで私はポイントカードでポイントを貯めるということにあまり執着しませんでした。

よく行くスーパーとドラッグストアのポイントカードぐらいでした。

ところが1年程前、バドミントンの仲間がセブン-イレブンで働くようになって、nanacoカードのことを知り、カードを作りました。

その次は、よく利用する近くのサークルKのカードを店員さんに勧められて作りました。

そして最近、ローソンのPontaカードを作りました。

コンビニカードを3枚も持つことになろうとは思ってもみませんでしたが、気がついたら持っていました。

IMG_7597

ひいきのコンビニがあるわけではなく、目に飛び込んできたコンビニを利用するのですが、この3枚があれば何とかなります。

3枚を手にしたもののここまで辿り着くのがけっこう大変でした。

例えば、ローソンの店員さんは気楽にPontaカードと入会の案内所を渡してくれました。

ポイントはその日から貯めることはできますが、貯めたポイントを使うためには会員情報登録が必要です。

昨夜、パソコンでやったのですが、若い人ならパパッとできるのでしょうが、パソコンに不慣れな者にとっては大変な作業です。

パスワードを考えるのもPonta会員規約を読み理解するのにも手間取ります。

Ponta.jpから入会登録完了のGメールが届いたときは安堵しました。

面倒な手続きをした割には、頻繁にコンビニを利用するかといえばそうでもないような気がします。

Pontaカードの利用の仕方を調べてみると、JALのマイルと相互交換ができるようです。

多分、また何か手続きをすることで可能なのでしょう。

ついていくのが大変です。

2015年5月8日金曜日

【箱根】箱根山 火山性地震が続いています


箱根山の火山活動が活発化しています。

先月末に娘が義妹の結婚式に出席するために箱根を訪れています。

それから2週間程しか経っていないのですが、心配な状況が続いています。

わが家も2012年の7月に箱根旅行に行きました。

R0013406

ロープウェイに乗って大涌谷駅まで行きました。このロープウェイも火山活動が終息するまでは運休が続く見通しだそうです。、

R0013409

大涌谷周辺は、硫化水素を含む白煙が上がっていました。現在は規模の小さな火山性地震が続いて危険な状態だということです。

本来ならばGWに多くの観光客が箱根を訪れたことと思いますが、警戒レベルが引き上げられている現状では見合わせる人も多くいたことでしょう。


R0013434

箱根旅行の帰りには富士屋ホテルに立ち寄りました。立派な建物でした。


2015年5月6日水曜日

【食】グルマンヴィタル垂井本店 良庵


琵琶湖の帰りに岐阜県垂井町にある「グルマンヴィタル垂井本店」に立ち寄りました。

ここのベーカリーは、過去に何度か訪れたことがありますが、今回、本当に久し振りに訪れてみて驚きました。

以前はベーカリーショップと隣接したカフェだけでしたが、いつのまにかブルマンの裏庭には「パンの森」という施設が広がっていました。

季節の野菜や果物を完全無農薬で栽培する「グルマンファーム」や天然酵母と素材にこだわる石窯パンを製造する「ヴィタル 丘の上のパン工房」などが広大な敷地の中にありました。

パンの森の一番奥にある「アトリエ+ 良庵」に入ってみました。

IMG_7569

古民家を再生したカフェです。

IMG_7568

GW限定ランチ「フレンチトーストセット」です。メインの他、パン、ウィンナー、サラダ、スープ、デザート、ドリンク付きで1500円です。

このフレンチトーストは絶品でした。

IMG_7567

クロックマダムセットです。どちらも美味しく頂きました。パンの量が多く、お持ち帰りさせてもらいました。

今日の朝食に焼いて食べたのですが美味しかったです。

グルマンを出て、駐車場に向かうと、お祭りのお囃子が聞こえてきました。

近くの南宮大社のお祭りでした。

20150505150719

タイミングよく御神輿に出合えてよかったです。

2015年5月5日火曜日

【ビワイチ】琵琶湖サイクリング


今年もまた奥琵琶湖のホテルに宿泊しました。

20150505071444

琵琶湖に面した部屋からはこんな景色が眺められます。松並木の向こうに桜の名所の海津大崎が見えます。


20150505072109

キャンプ場に大勢のファミリーがいました。お天気が晴れて本当によかったです。

わが家も早めに朝食をとった後、早速、サイクリングに向かいました。

IMG_7590

琵琶湖の景色を眺めながらのサイクリングはとても気持ちがよかったです。

わが家は奥琵琶湖から長浜方面に向かって走りましたが、大勢の逆回りのライダーに出会いました。

気持ちがいい挨拶をしてもらい、気分爽快で走ることができました。



2015年5月4日月曜日

琵琶湖は雨

今日は琵琶湖をサイクリングする予定でしたが、あいにくの雨模様で中止となりました。

雨でも楽しめることを考えて、万が一に備えて持ってきた卓球のラケットがあったので、卓球をすることにしました。


体育館は予約できたのですが、私だけシューズがありません。

近くにあったスポーツ店でシューズを購入しました。


しっかり汗をながしました。

明日は晴れの予報なので、ブロンプトンで走る予定です。

楽しみです。

【連休】バドミントンとカラオケ


今日は午前中は家族でバドミントンをし、午後からは帰省した娘と私たち夫婦でカラオケにいきました。

朝から夜までしっかり遊んでしまいました。

カラオケでは、最近のわが家の大ブームの懐かしいデュエット曲を中心に盛り上がりました。

何と言っても聞き応えがあって、かつ見応えがあるのは父と娘の「浮気」をテーマにしたデュエット曲です。

親子で感情込めて歌う楽曲ではないのですが、これが意外にさまになって私的には大ウケです。

こんな日がくるなんて家族誰もが思ってもみませんでした。


2015年5月2日土曜日

【食】タカキベーカリー アカシア蜂蜜りんごのデニッシュ


デパートの食料品売り場のパンコーナーに私のお気に入りのタカキベーカリーのパンがたくさん並んでいました。

よく行くスーパーには、「ライ麦りんご食パン」や「ライ麦トースト」、「くるみ食パン」、バケットパンなどは置かれていますが、このデパートには足もとにも及びません。

「ライ麦りんご食パン」などとても美味しいのですが、いつもあるとは限りません。

今日はあれもこれも欲しくなりましたが、連休で留守をするのでぐっとガマンしました。

IMG_7516

買ったのはこれです。

「くるみロール」は見たことがありますが、「豆パン」「あんぱん」「りんごのデニッシュ」は初めてみました。

おやつタイムに「アカシア蜂蜜りんごのデニッシュ」を食べてみました。

りんごの酸味と甘みが程よくマッチしてとても美味しく頂きました。

タカキベーカリーの五つ星シリーズの商品です。

五つ星シリーズには、「マンゴーのデニッシュ」、「ベリーのクラフティ」などもあり、手にとってじっくり見て買いたくなりましたが、次回買うことにして諦めました。


食料品売り場には「ドンク」のパンもあるのですが、価格がドンクに比べておさえられていることや、日持ちがすることがタカキベーカリーに夢中になる要因です。

2015年5月1日金曜日

【野菜作り】Yさんの野菜たち


友だちのYさんは、最近、家庭菜園に力を入れています。

長く勤めていた仕事を辞めて、時間にゆとりができた彼女は、お庭の一角で野菜作りを始めました。

途中経過の写真を何度か見せてもらいましたが、今日の写真は丹精込めた野菜たちの姿がしっかり見て取れます。

IMG_7511

ブロッコリーです。これからぐんぐん大きく育っていくのでしょう。私まで成長過程を見るのが楽しみになってきました。

IMG_7512

イチゴです。もうそろそろ食卓に上りそうです。

IMG_7513

エンドウです。エンドウの花は可愛らしいですね。

IMG_7514

そしてきゅうりです。夏に向かうにつれ大きく成長していくのでしょう。

そう言えば実家の母もきゅうりとなすの苗を植えたと言っていました。

母曰く、野菜作りが生き甲斐だそうです。

作物の成長具合を見るのも楽しいし、畑に来ている近所の人との世間話も楽しみだと話しています。

見守りケータイを持ち始めた頃は、畑仕事のときにも持っていったようです。

畑で急に気分が悪くなったときなど見守りケータイがあれば安心です。

理由は分かりませんが、最近は自分の部屋に置いていくそうです。

Yさんや実家の母の野菜作りはとても楽しそうですが、自分がやろうとは思いません。

私は虫がニガテなのです。土を触ると虫が出てきそうでコワイのです。

そんな事を母に言うといつも笑い飛ばされます。