2014年11月30日日曜日

【食】岐阜県本巣町 加藤柿店の富有柿


富有柿で有名な岐阜県本巣町の柿を頂きました。

IMG_5377

包み紙には「名人がつくる日本一の柿」と書かれています。

大きくて立派な柿です。

名人が丹精込めて作られた自慢の柿だということが紙に包まれた状態からもわかります。

実際に味わってみると、その甘さは格別でとても美味しく頂きました。

わが家では、柿はデザートとして食べますが、サラダにもよく入れます。

ポテトサラダやマカロニサラダにもよく合います。

彩りも綺麗ですし、なによりもサラダ全体がほんのり甘くなって美味しいです。

この柿をくれた親戚の家でも柿をサラダに入れて食べると話してくれました。

各家庭ごとに料理にはこだわりがあります。

私が一番こだわるのは玉子焼きに砂糖を入れるか、入れないかです。

自分が子どもの頃から食べてきた玉子焼きの味が一番口に合うものです。

結婚して玉子焼きを作ったとき、両家の味が一致していれば、めでたしめでたしなのですが、違った場合はどちらかが合わせるしかありません。

わが家は、運良くどちらも甘い玉子焼き派だったのでラッキーでした。


2014年11月29日土曜日

【フィギュアスケート】NHK杯優勝 村上大介選手


NHK杯に新しいスターが誕生しました。

村上大介選手です。彼の存在を初めて知りました。

優勝は本人が一番驚いているようで、素直に喜びを表していました。

大会前から羽生選手は出場するのか、怪我の治り具合はどうなのかばかりが注目されていました。

羽生ファンだけではなく日本中が固唾を飲んで彼の演技を見つめていました。

ショートもフリーも本来の力を出すことができず、悔しそうな羽生選手の顔を見るとこちらまで辛くなってきました。

そんな中で突如現われたニューヒーロー村上選手は、重苦しい雰囲気に包まれた大会を見事にひっくり返してくれました。

内から湧き出る喜びを素直に表す村上選手にとても好感が持てました。

彼のコーチと女子の優勝者ゴールド選手のコーチが同じ人らしく、優勝が決まった瞬間、ゴールド選手と健闘をたたえ合ってハグしていました。

いいシーンでした。

羽生選手はこれからも応援しますが、村上選手のあのこぼれるような笑顔がまた見たいので、彼もまた応援します。

2014年11月28日金曜日

【お楽しみ】久し振りにバドミントンの練習に行ってきました


今日は久し振りにバドミントンの練習に行ってきました。

24日月曜日からキッチンのリフォームが始まったので、バドミントンもテニスも友だちとのおしゃべりもままならず、ずっと家にいました。

何も予定がなく家で気ままに過ごすのは好きですが、今回はそうではありません。

常に職人さんたちが家にいて、わが家でありながら窮屈に過ごしていました。

そして今日は久々に自由に思い通りに行動できます。

昨夜からバドミントンに行くことを決めていました。

久し振りに仲間の顔を見るのも楽しく、ラケットを握るのも新鮮な感じがしました。

こうやってバドミントンやテニスを楽しめる状況にあることにしみじみ喜びを感じます。


【リフォーム】キッチンのリフォームが完成しました


キッチンのリフォームがほぼ完成しました。

数日間、いろいろ不便なこともありましたが、仕上がってみるとやってよかったなと満足感でいっぱいです。

早速、お湯を沸かしてみました。

IMG_5368

コンロはIHヒーターですが、後方中央のコンロはラジエントヒーターです。そのコンロでこれまで使っていた笛吹きケトルでお湯を沸かしてみました。

3口ともIHヒーターのもありましたが、2口IHと1口ラジエントヒーターのタイプにしました。

1口のラジエントヒーターで従来使っていたお鍋も使えます。

お湯が湧き笛が鳴ったときは感動ものでした。

コンロは、凹凸がないので掃除が簡単ですし、換気扇もさっと拭いておけば油でベタベタになる心配はなさそうです。

明日からIHヒーターで調理することになりますが、これまでのガスでの調理とは勝手が違い慣れるのに時間がかかるかもしれません。

ネットでユーザーの声を集めてみると、「火力に慣れるまで大変だった」と何人も書かれていました。

「ガスコンロと同じ感覚で『強火』を使うと、思っていた以上に火力が強すぎて焦がしてしまう。」との声もありました。

しばらくは取扱説明書を読みながらの調理になりそうです。



2014年11月27日木曜日

【リフォーム】キッチンのリフォーム3日目


昨日は、ガス屋さん、電気屋さん、塗装屋さんが入れ替わり立ち替わりにやってきて、作業を済ませてくれました。

そして今日はいよいよ新しいシステムキッチンの取り付け作業が始まりました。

予想外に時間がかかり、終わったのが夜の8時でした。

夕方まで比較的ゆっくりとしたペースで進んでいましたが、5時を過ぎたくらいから、どんどん部品が運び込まれ一気に流し台らしくなってきました。

IMG_5355

ようやく取り付け工事の完成です。

IMG_5356

扉のイエローが明るい印象で、とても気に入りました。夫婦二人の暮らしなので、元気が出る色がいいと夫が提案し、この色に決めました。

明日、壁、天井、床を仕上げてもらい、給排水配管接続をやってもらうと完成です。

2014年11月26日水曜日

【thanks】Tちゃんから加積りんごが届きました


今年もまた大学時代の友だちTちゃんからりんごが送られてきました。

IMG_5335

富山県魚津市で栽培される「加積りんご」です。

何年もこの時期になると送ってもらっていたのですが、「加積りんご」を「かづみりんご」と読むことを今日初めて知りました。

甘みと酸味のバランスがよく、シャキシャキとした食感も口当たりがよく、果物の中でりんごの地位を上げてくれたのがこの魚津のりんごでした。

もう少しこのりんごについて調べようとネットであれこれ検索していると、「かづみりんご」と読むことを知り、気恥ずかしくなりました。

何と読んでいたかはナイショです。

「加積りんご」を紹介しているサイトで、「質の高い酸味」と「シャキシャキとした食感」が加積りんごの特徴だと書かれていました。

食べてみて広告に偽りなしだとよくわかりました。

ただ甘みが強いだけではないのです。

Tちゃん、こんな美味しい加積りんごを味わうことができて嬉しいです。

ありがとう!

Tちゃんからこのりんごが届く頃、よく見かけるのが皇帝ダリアです。

IMG_5319

青い空に向かってすっくと咲くこの花は、まさに皇帝ダリアの名に恥じない威風堂々とした姿です。

一戸建て住宅の屋根よりも大きく伸びています。

根から吸った水分や養分があんなに上の方まで吸い上げられていることに驚かされます。

2014年11月24日月曜日

【リフォーム】キッチンのリフォーム1日目


いよいよ今日からキッチンのリフォームが始まりました。

8時30分、チャイムが鳴り、工務店の方と解体屋さん2人、水道屋さん2人の登場です。

キッチンの冷蔵庫とレンジ台がリビングに移され、本格的に古い流し台の撤去作業が進んでいきました。

今日は休日で夫が家にいたので、職人さんの対応は任せて、私はお茶の準備や家事、買い物などを担当していました。

解体作業の途中経過です。

IMG_5329

見るも無惨な姿になっていきました。作業の様子をじっと観察するわけにはいかず、時折チラッと眺めるだけです。

10時のおやつは、伊右衛門と個別包装のバームクーヘン、お煎餅です。気持ちよく受け取ってもらえたのでほっとしました。

休憩後、解体作業と配管作業が開始されました。職人さん同士の「食洗機が問題だなぁ~」というような会話が聞えてきたので、私も夫も急に不安になりました。

以前にも別の工務店の人から「食洗機がつかないかも」というような話を聞いていたのでいやな予感がしました。

「食洗機が」という言葉が何度も聞えてきましたが、どうやら予定通りになりそうなので安心しました。

IMG_5332

解体撤去作業が終わった後のキッチンです。なんだか辛い姿になってしまい正視できないですね。

時折、大きな音をたてて解体作業が進んでいる中、夫が窓の外の飛行船に気づきました。

IMGP0002 2

双眼鏡で見るとメットライフアリコと書かれていました。

メットライフアリコのサイトで確認すると、飛行船「「スヌーピーJ号」だったようです。


スヌーピーJ号が日本で唯一の有人飛行船だそうです。

いいものを見ることができました。

2014年11月23日日曜日

【食】ミニストップの大人スイーツ「塩キャラメルプリンパフェ」が美味しい


昨年、ミニストップとパステルがコラボした「なめらかプリンパフェ」の美味しさにはまり、何度か食べました。

名古屋発祥のスイーツ店パステルの実力を全国に知らしめた商品でした。

夫はソフトクリームが大好きで、コンビニの前に立てられたソフトクリームの幟を見つけると、食べたくなりよく買います。

私は一口分けてもらえばもう十分というタイプでしたが、昨年の「なめらかプリンパフェ」は予想以上に美味しくて一口ではすみませんでした。

そして先日、夫が見つけたのがこれです。

IMG_5325

昨年同様、パステル監修のミニストップの大人スイーツ「塩キャラメルプリンパフェ」です。価格は320円です。

IMG_5324

ほろ苦く、甘さが控えめでまさに「大人のパフェ」です。パフェにかかっている塩キャラメルソースが絶妙な味わいを醸し出しています。ローストされたアーモンドも美味しいです。

これは昨年以上の美味しさだと実感しました。

ケーキ屋さんに負けない美味しさです。

昨年は知らぬ間に販売が終了していましたが、今年もしばらくはわが家のブームになりそうです。

そしてもう一品、最近の注目株の「メロンパンの皮焼いちゃいました」を買ってみました。

IMG_5328

夫からその情報を聞いた翌日、スーパーで見つけました。

メロンパンの上の部分のクッキー部分だけの商品です。

これはメロンパンというより「メロンパン味の柔らかクッキー」といった感じでした。

美味しく食べましたが、その味を体験したのでもう十分です。

2014年11月22日土曜日

【みまもりケータイ3】母はみまもりケータイの着信音+バイブレーションが苦手です


2日程前、実家の母のみまもりケータイに電話をすると母から応答がありませんでした。

その直後、実家の固定電話から母が電話をかけてきました。

みまもりケータイ導入以来、固定電話を使用することはほとんどありませんでした。

母の話によれば、みまもりケータイ3になってからの着信音+バイブレーションがとても苦になるとの事でした。

ビリッとなっても心配ないと何度繰り返しても「怖い!」「気持ちが悪い!」「ビックリする」といった言葉しかでてきません。

急に怒りがこみ上げてきて、「それなら私から電話はしないからね。」と言ってしまいました。

後味が悪かったのですが仕方がありません。

その後、母は私や妹から電話がかかってくる前にかけなくてはと強い思いで、いつもより早い時間に電話をかけてきました。

私も今後は母からの電話を待つというスタンスでやっていこうと自分に言い聞かせました。

そして今朝のことです。

いつもの時間になっても電話がかかってこないので、もしや風邪でもひいたかもしれないと心配になり電話をしてみました。

何とあんなに嫌がっていたのに電話にでたのです。

笑ってしまったのですが、テーブルの上にたまたま軍手が置いてあったらしいのですが、それをはめて電話にでたそうです。

振動を感じることなく電話にでることができたそうです。

昼間ひとりで過ごすことが多い母にとっては、私や妹とみまもりケータイで繋がっているという安心感はとても大きいものです。

苦境に立たされると人間、頭を使う物ですね。

母の軍手のアイデアには感心しました。

2014年11月21日金曜日

【暮らし】来週からキッチンのリフォーム工事がはじまります


キッチンのリフォーム工事が来週から始まります。

今、一番気になっていることは職人さんの休憩時間に出すお茶やお菓子の事です。

私の周りでも玄関の周辺やお風呂のリフォームなどをやった友だちがいるので聞いてみると、10時と3時のお茶だしは必ずやったと言っていました。

ネットでも調べてみると、同様な質問が多くみられました。

リフォーム会社に「お茶だしは不要」と言われてもやはりお茶出しをやられた方が多いような印象を受けました。

私も自分の家の工事をやって下さる職人さんに感謝の気持ちを表す手段と考えて、ペットボトルのお茶やコーヒーを買ってこようと考えています。

工事をやって頂いている間、こちらも家にいることになるわけですが、職人さんの仕事をずっと見ているのも気がひけますし、かといって普段通りの生活をするわけにもいきません。

楽しみではありますが、多少の緊張感もあります。





2014年11月20日木曜日

【食】ロッテリア 絶品タワーチーズバーガー


今日はテニスのレッスン日でした。

しっかり汗をかき、気持ちよく体を動かすことができました。

友だちと待ち合わせをしていたのでシャワーを浴びることもなく、急いで待ち合わせ場所へと向かいました。

場所はスーパーの中にあるロッテリアです。

友だちの仕事の関係上、そこで待ち合わせるのが時間的にロスがないので、時々出かけます。

注文するのは決まって「半熟タマてりバーガー」です。

たまには冒険しようかなと思っても、やはりこれを注文してしまいます。

トロリとした半熟たまごがハンバーグやレタスと絡み合って絶妙な美味しさを醸し出します。

トロリとしているのでちょっと食べにくいのですが、その美味しさのためなら食べにくさも何のそのです。

ハンバーガーと言えばモスバーガーが一番お気に入りですが、ロッテリアのこの半熟タマてりバーガーはモスにもひけをとりません。


野菜バーガーも野菜たっぷりで美味しそうです。

今日、店頭にこんなハンバーガーが紹介されていました。


これ1日に何個注文があるのか気になります。確か500円でした。お客さんは食べにくいし、店側は作りにくそうです。

実際に食べてみた人の感想を知りたいです。




2014年11月19日水曜日

【食】ナイアガラを頂きました


友だちから信州のお土産にナイアガラとジョナゴールドをもらいました。

IMG_5318

ナイアガラを夕食後、食べてみました。

この品種独特のいい香りがして、甘みが強くとても美味しく頂きました。

以前、ナイアガラの白ワインを飲んだことがあります。

芳醇な香りのナイアガラのワインは、とても口当たりがよく、つい飲み過ぎてしまいそうでした。

りんごも美味しそうです。

夫の母も信州出身ですし、友だちもまたそうです。

そんな関係で信州の食べ物には馴染みがあります。特に好きな物は、ぶどう、りんご、栗のお菓子、野沢菜、おやき、お蕎麦などです。

あの野沢菜の煮物が入ったおやきは、素朴な味で私も娘たちも大好物です。

信州方面に出かけたときは、サービスエリア内で売られているおやきを必ず買いたくなります。

美味しい果物をありがとう!






2014年11月18日火曜日

【イベント】ミッドランドスクエア エアプランツで作ったクリスマスツリー


ミッドランドスクエアのB1Fにエアプランツで作ったクリスマスツリーが飾られていました。

IMG_5315

エアプランツは、土に植えなくても株表面から空気中の水分を吸収して成長する植物だそうです。


水分を必要としないので自由にレイアウトできる植物のようです。

ミッドランドスクエアのツリーは、メディアでも話題のプラントハンター西畠清順さんの監修によるものだそうです。

館内全体にも植物をあしらった装飾が施されていました。

今日はアトリウムコンサートがあったらしくは、尺八、箏、ヴァイオリンの演奏が聞こえてきました。

これからクリスマスに向けて街全体が華やいできます。

今日は仕事で名古屋に出かけたのですが、デパートの館内もクリスマスムードで溢れていました。

何年か前、名古屋が元気だった頃の駅周辺のイルミネーション「 タワーズライツ」は本当に綺麗でした。

あの輝きをもう一度とこの目で見たいものです。



   

2014年11月17日月曜日

【暮らし】ミスド カラフルスケジュールン2015


ミスタードーナツの手帳をゲットしました。

IMG_5310

ピンク系3色、ブラウン系3色の中から、このカフェオレブラウンの手帳をもらいました。

中を開くと、「あな吉さん流!しあわせ増やす手帳術」と書かれた小冊子が入っていました。

あな吉さんとは浅倉ユキさんという方で、初めてその名前を知りました。

どうやら主婦のための手帳術が話題になっている方らしく、彼女の文章が紹介されていました。

主婦の頭の中は用事もストレスも溜まり放題です。(略)やることも、やってみたいことも、書いてこなして、書いて実行。これが手帳術の基本です。

これよく分かります。

やることが山積みになっていると、それを考えるだけで逃げ出したくなりますが、やること欄とやりたいこと欄に記入することで、少し気持ちに余裕ができるような気がします。

このミスドの手帳には、「家の中でやること」「外出時にやること」「買うもの」「やりたいこと&思いついたこと」を書く欄があります。

手帳の最後の方にはwishリストがついています。

これはやりたいことを叶える準備ツールなのだそうです。

この手帳は単に予定を書き込むだけではなく、頭の中をすっきり整理してくれそうな気がします。

使うのが楽しみになってきました。

2014年11月16日日曜日

【パソコン】WEB予約システムでテニスコートを予約しました


市内のスポーツ施設を使用するときは、WEB予約システムで予約をすることができます。

初めてテニスコートを予約してみました。

すでにIDとパスワードは取得済みだったので、予約システムにログインして希望の日の空き状況を確認して予約しました。

有料施設の場合だと、事前に使用料を支払いにいかなければいけないのですが、無料の施設の場合は予約完了のメールが届くと、当日直接その施設に出向きテニスを楽しむだけです。

便利なシステムです。

同じ日に、テニススクールのWEB振替もやりました。

レッスン日に都合が悪く行けない場合、別の日に振替ができるのがWEB振替です。

欠席や振替の登録をPCやスマートフォンから24時間行えるシステムで、これもまたとても便利なシステムです。

そして、今日はわが家の車の保険の更新手続きを行いました。これもまたネットで申し込むとネット割引があって数千円お得になりました。

電話で申し込むと当然のことながらこの割引はありません。

世の中の流れは、ネットを介するものが多くなり、パソコンを使えない人はどうしているのだろうと心配になります。

私も今のところは夫や娘たちに聞きながら、何とか世の中の流れについていくように努力していますが、いずれ時の流れのはやさについていけなくなる日がくると思います。

そんな時になったらテニスなどやっていないかもしれませんが、昨今は病院の予約もネット予約が増えてきているようなので、なんとか頑張らなければいけません。


2014年11月15日土曜日

【暮らし】エアコンをつけてお昼寝をしました


今年の夏、寝室の窓用クーラー30年物に見切りをつけ、新しいエアコンを設置しました。

お陰で夏場もしっかり快眠できました。

そして、冬場はそのエアコンがさらに威力を発揮してくれそうです。

昨日のブログにも書きましたが、わが家の病気のときの隔離部屋となっていたのがその和室でした。

北側にあるその部屋は、娘たち曰く「極寒の地」で、とにかく寒いのです。

お風呂に入って寝るときも、急いでフトンに入ると、湯たんぽのお陰でフトンの中は「極楽パラダイス」ですが、部屋は冷え切っていました。

そんな極寒の地とも今年でお別れです。

夫が寝る前に部屋を暖めておけば、私が寝る頃には適温になっていてすぐに眠りに落ちることでしょう。

早速、今日の午後、部屋を暖かくしてお昼寝をしました。

気持ちよくお昼寝ができ1時間も寝てしまいました。




2014年11月14日金曜日

【健康】インフルエンザの予防接種をうけてきました


インフルエンザの予防接種をしてきました。

これまでに2回インフルエンザにかかりました。

1週間程続いた熱と熱による節々の痛みは本当に大変でした。

それ以後、毎年この時期になるとインフルエンザの予防接種をしています。

まだ娘たちが家にいた頃、誰かが病気になると他の家族にうつらないように一室にフトンをしき、隔離していました。

食事もその部屋に運び、なるべくその部屋には立ち入らないようにしていました。

病人にはとても可哀相でしたが、家族が全滅してはそれこそどうしようもありません。

特に、家事全般をやっている主婦が倒れるわけにはいかないので、食事を運んだり、薬の準備以外はそそくさと退出していました。

私がインフルエンザになったときも一室にこもっていました。

何か用事があるときはメールでお願いしていました。

熱があって眠り続け、目が覚めたときとても喉が渇いたので別室にいる長女にメールしました。

「お茶を持ってきてね!」と送ると、「今、東京だよ。」と返事が返ってきました。

長女は就活中で東京に面接に行っていたのでした。

隔離された部屋にいたので家族の行動を全く知りませんでした。

隔離された部屋で病気と闘いながら思うことは、早く治ってみんなとリビングでテレビを見たり、ご飯を一緒に食べたいということでした。

多分、娘たちもそうだと思います。




2014年11月13日木曜日

【テニス】錦織選手の対戦相手はフェレール選手になりました


錦織圭選手とラオニッチ選手の試合観戦に間に合うように急いでお風呂に入って、テレビの前にスタンバイしたのですが、一向に試合は始まらず、どうやら急な変更があったようです。

ラオニッチ選手が太もものけがで棄権をしたらしく、急遽、錦織選手は10位の選手と対戦することになりました。

対戦相手が棄権なら必然的に錦織選手の勝ちになるのかと思えばそうではないようです。

これまでテニスの試合をみることはありましたが、ただ何となく見ていただけでした。

自分もテニスをやるようになってからは、これまでとは見る観点が違ってきました。

あんなに広いコートを一人で走り回って球を打ち返すなんてすごすぎます。

サーブも私などは入ればOKという感じですが、彼等の第一サーブなどは目にもとまらぬスピードです。

そろそろゲームが始まりました。

急遽、出場したフェレール選手は、与えられたチャンスをいかそうと必死で戦ってくると思います。

応援に向かいます。


2014年11月12日水曜日

【飲み物】ポッカ ホットオアコールド式自動販売機


今日はバドミントンの練習日でした。

休憩タイムの時に、一人の仲間が温かい飲み物がほしくて、体育館に設置してある自販機二ヶ所に行ってみたところどちらにもなかったと嘆いていました。

そばにいた仲間のひとりも11月に入ったのだからそろそろ温かい飲み物がほしいと言っていました。

私も温かい飲み物が一年を通してほしいと思っていたので三人の意見が一致し、話がだんだん大きく膨らんでしまいました。

体育館でスポーツの大会が行われたとき、選手たちは汗だくになって冷たい飲み物がほしいと思いますが、観覧席で応援している人の中には、温かい飲み物が飲みたい人もきっといると誰かが言い始めました。

話はだんだんエスカレートして、いつも練習している体育館の事務局に自販機に温かい飲み物もほしいと要望したらどうかという話にまで発展していきました。

私も含めて彼女たちは真夏でもカフェではホットコーヒーかホットティーだと言っていました。

コンビニでは真夏でも温かい飲み物が置かれているので助かります。

冬になると自販機も温かい飲み物も多くなります。

世界で初めて冷却と加熱の切り替えが可能な「ホットオアコールド式自動販売機」を開発したのは、名古屋のポッカだということです。

ポッカなかなかやりますね。

試しに一年中、温かい飲み物も混ぜて販売してみて売れ行きを調査してみるのもいいのではないでしょうか。








2014年11月11日火曜日

【食】芋茎(ずいき)


お隣のTさんから野菜を頂きました。

image

干した芋茎(ずいき)とゆずと干した唐辛子です。

Tさんも畑仕事をやっているお友達からもらったものらしいのですが、いつも「夫婦二人の暮らしはでは食べきれないから半分もらって!」と言っておすそ分けして下さいます。

干した唐辛子はもう食べられるそうです。

芋茎は実家の母が煮たものを食べたことがあります。赤く煮上がった芋茎は、食感も味もちょっと変わっていて、子どもが好む味ではなかったような記憶があります。

調理した芋茎は見たことがありましたが、その生の姿は初めてみました。

芋茎がサトイモやハスイモの葉柄だということも今日知りました。

いつだったか実家に親戚が集まったとき、母が芋茎をたくさん煮て大鉢に盛りつけ出したことがありました。

その時、叔父と妹の旦那様が芋茎を喜んで食べていました。

二人にとっては懐かしい田舎料理だったようです。

私は煮汁の赤紫が何だかいやな感じでした。

クックパッドに補した芋茎のレシピがありました。


酢の物にもするのですね。

なんとかせねばと思いながらもキッチンの片隅に放置してあります。


2014年11月10日月曜日

【日経新聞】日本国


日経新聞の夕刊に「あすへの話題」というコーナーがあります。

今日の話題は「郵便局」で、こんな文章から始まりました。

日本国という名前の山があることを知ったときは驚いた。

山形県と新潟県の県境にある標高555メートルの山だそうです。

早速調べてみました。


日本を代表するかのような山の名前です。

ウィキペディアでは
その昔、この山で捕まえた鷹を将軍(徳川家光とされる)に献上した所、将軍はその鷹をえらく喜んで、その捕まえた山の名前を「日本国」にしたという。他にも古代の柵に因むもの、崇峻天皇の皇子・蜂子皇子に因むものなど諸説がある。

いずれにせよ地元ではこのありがたい名前のついた山を誇らしく思っていることでしょう。

日本を代表する山と言えば、世界遺産に登録された富士山で、歌にも「富士は日本一の山」と歌われています。

日本国は、日本国憲法や日本国政府と同じように国名を掲げているわけですから、もう少し脚光を浴びてもいいような気がします。






2014年11月8日土曜日

【フィギュアスケート】羽生選手が心配です


フィギュアスケートの中国大会で羽生選手と中国の選手が激しくぶつかりました。

よくよく考えてみると、6分間練習は危険なものですね。

選手たちは本番を前に集中力が高まり、自分の演技のことで頭がいっぱいになることでしょう。

テレビでは羽生選手のひとつ前の選手が演技をしています。

この次が羽生選手です。

心配です。

2014年11月7日金曜日

【みまもりケータイ】みまもりケータイ3 202Z


実家の母にみまもりケータイ3を渡してから2週間経ちました。

「プラチナバンド」に対応したこのみまもりケータイ3にしてから通話が途中で切断することがなくなりました。

この点が一番嬉しいです。

以前のケータイ2の時は、家の中でも場所によってはつながらなかったり、話の途中でよく切れてかけ直す場面がしょっちゅうありました。この点が解消されたので、話の盛り上がりの途中で切れるというストレスがなくなりました。

実家で母のお気に入りのシュチュエーションは、自分の部屋でこたつに入りながらおしゃべりに興じるというのがこの上ない楽しみだそうですが、悲しいことに母の部屋は電波状況が悪く、居間の窓際で立って話すか台所の食卓の椅子に腰かけて話すのがベストな状況でした。

このケータイ3に変更してからはお気に入りのおしゃべりタイムができるようになりました。

次に改良されたのは、 ディスプレーも大きくなり、カラー液晶になって見やすくなったことです。

唯一の難点は、着信音+バイブレーション仕様の点です。

母が「かかってきた電話を取るとビリッ!となって怖い」と言っていましたが、今日まであまり問題にしていませんでした。

よくよく話を聞いてみると、その振動がニガテなので、自分から先に電話をかけていたということでした。

振動でビックリして電話を畳の上に落としたらしく、心配性の母は大切なケータイが壊れてはいけないと思い、せっせと自分から電話をかけていたのです。

SoftBankに確認すると、みまもりケータイ3は、着信音とバイブレーションがセットになった仕様らしく、変更できないという話でした。

実際に使用している高齢者の声を上層部に伝えておくという約束をしてくれました。

オーナーの携帯から着信音が設定できるようにこの点に関しても設定できるようになればいいのですが。

2014年11月6日木曜日

【天文】満月前夜の月


昨夜のミラクルムーンは、とても美しく輝いていましたが、今夜の満月前夜の月も昨夜の月に劣らずきれいです。

ベランダに出てみると、晩秋のひんやりした空気は、少し肌寒い気もしましたが、空を見上げると金色に光った月が夜空を明るく照らしているのでしばらく眺めていました。

IMG_5291

月の光は本当に美しいです。

うさぎが餅つきをしているとよく言われますが、今夜の月はまさにそんな感じです。

「宇宙兄弟」の兄ムッタが、弟ヒビトがいる月を眺めるシーンがありましたが、今夜のような月が見えたならうさぎが弟ヒビトの顔に見えることでしょう。

何年か前に実家で満点の星を見たことがあります。

実家の周りは田んぼが広がり夜になると真っ暗になります。

辺りは真っ暗ですが、見上げた空には宝石を散りばめたように星が輝いていました。

今夜の月もさぞや金色に輝いていることと思われます。




【天文】171年ぶりの月


今夜は171年ぶりの「ミラクルムーン」が見られる日でした。

雲がかかっていてなかなかその姿を確認することができなかったのですが、10時半頃、ベランダに出てみると、見上げた瞬間に雲が切れてミラクルムーンが見えました。

いつもより光り輝いて見えました。

次に見られるのは、95年後の2109年だとか。

ミラクルムーンの情報はiPhoneのウェザーニュースで知りました。

IMG_5282

流れ星のニュースだったり、折々の夜空のニュースだったりします。天気予報や台風情報もいち早くしることができます。

私が一番気に入っているのは、「星空 Ch.」です。

面白いのは、「ウェザーニュース天文部」があることです。入部届を出して部員になると、天体イベントに参加できるそうです。

楽しそうですね。


2014年11月5日水曜日

【iPhone5s】iPhone5sのケースを買いました


100円ショップでiPhone5sのケースを買いました。

そのお店には新しくなった食器棚の仕切り用のケースを買うために行ったのですが、店内を歩き回っていると、「iPhone5s/iPhone5c用ケース」が目に入りました。

これまで私が気に入って使っていたのはこれです。

20131009180208

真っ白のケースで「牛本革を使った高級感のあるケース」という謳い文句で売られていた商品です。ふたの裏側にはミラーが付いているので便利でした。

デメリットは、カメラ機能を使うときに手帳のカバー部分が邪魔になることでした。それでもこの真っ白なケースが気に入っていたので、写真を撮るときは カメラレンズ用の穴にふたがかからないように注意を払っていました。

先日のハマイチのときに、併走していた車の中から、自転車で走り抜けている家族の写真を撮ってもらおうと思い長女にiPhone5sを渡しました。

お互いに走っているので簡単にはいきません。

その時、長女が「このカバーがついているとやりにくいね。」と言いました。

私も感じてはいたのですが、機能性よりも見た目を重視していました。

ハマイチから帰ってから、ずっと気になっていました。

そして、ついに白いケースを外すことを決心しました。夫が予備で持っていたクリアケースをもらってつけてみると、シャンパンゴールドの本体が登場しました。

高級感のあるゴールドはとても綺麗です。

iPhone5sの薄さもここにきてようやく実感できました。この繊細な印象のiPhone5sをそのままバッグに入れると傷がつくのではないかと心配になりました。

そんな時、100円ショップでこのケースを発見しました。

IMG_5279

これまでの上品なケースとは全く別物ですが、バッグに入れておくにはこれで十分かもと思い購入しました。


2014年11月3日月曜日

【Walk】公園の木々が色づいていました


ようやく晴れたのでウォーキングに行ってきました。

出かける前に何を着ていこうか迷ったので、ベランダに出てみました。思った以上に肌寒くコートを着ていくことにしました。

先週までは七分丈の薄手のカーディガンを着用していたのに信じられないスピードで秋が深まってきました。

IMG_5270

公園の木々が赤く色づいていました。そう言えばチェコの友だちが「チェコの紅葉は赤ではなく黄色」だと言っていたことを思い出しました。日本の紅葉は、燃えるような赤だったり、イチョウの鮮やかな黄色だったりとても綺麗です。

IMGP0006 (1)

青い空に赤や黄色、そして緑の葉が混ざり合って綺麗です。こんな景色を見るたびに四季のある日本に生まれたことを嬉しく思います。

IMG_5276

別の公園では落ち葉がたくさん見られました。

IMGP0021

秋を感じさせてくれる草花と言えばススキです。原っぱで秋風に揺れている姿は風情があっていいです。

秋を感じながらのウォーキングはとても楽しいものでした。

今日の歩数は16000歩で目標達成です。

2014年11月2日日曜日

【食】キウイ レインボーレッド


二女から福岡県産の「レインボーレッド」という名前のキウイをもらいました。

IMG_5255

見た目は「ゴールドキウイ」に似ています。「ゴールドキウイ」は以前主流だった「グリーンキウイ」に比べ甘みがあって美味しいので、わが家は最近は断然ゴールド派です。

とはいえグリーンキウイも酸味があって美味しく、切ったときの色がきれいでカットフルーツの盛り合わせなどにはグリーンのほうが映えます。

そして新顔の「レインボーレッド」は、二女の話によればこれまでのキウイの価格の3倍はするそうです。

これは食べ時を誤るわけにはいかないので、外側をそっとさわって検討した結果、ついに今日味わってみることにしました。

IMG_5268

果肉の中心部は赤色です。味は甘くて絶品です。夫は「目をつぶって食べるとキウイだと思わない。」と言っていました。

こんなとろける甘さのレインボーレッドばかり食べていてはいけません。これまで甘いキウイと定評のあったゴールドキウイがかすんでしまいそうです。


【スポーツ】卓球の必殺サーブ


二女とお茶を飲む約束をしていたのでカフェに向かいました。

待ち合わせ時間より早く着いたので先に席に座って待っていました。

隣の席では男性客4人が楽しそうにおしゃべりをしていました。

70代と思われる男性たちは、話す声が大きくて話している内容がしっかり聞えてきました。

どうやら彼等は同じ卓球クラブに所属しているようでした。

私もミニ卓球台を購入してからというもの卓球の面白さに目覚め、「卓球」という言葉にすぐ反応して顔は下を向いていたのですが、はしたなくも聞き耳を立ててしまいました。

4人のうちの1人が、卓球の大会で岩手県まで行ってきたという話でした。

あと1試合を勝ち抜けば予選突破という試合で、先に2セット先取したらしいのですが惜しくも敗退したような話しぶりでした。

その話を受けて、別の1人が「◯◯さん、いつものいやらしいサーブをしなかったの?」と質問すると、その方は「あんなサーブは通用しないよ。」と答えていました。

そのやり取りを聞き、彼等の普段のプレーを想像してしまいました。

試合に出場した方は、普段は自慢のサーブで相手を崩しておられるのでしょう。

あとの3人の方は、そのサーブがニガテで「いやらしいサーブ」と呼んでいるのでしょう。

いやらしいサーブとはどんなサーブなのか気になります。

愛ちゃんがやるような天井サーブみたいなものなのか、サーブのときに相手を惑わせるようなフェイントを入れるものなのか、どんな必殺サーブなのでしょう。

そんなことを考えていたら二女が到着したので、その後の会話は聞えてきませんでした。

趣味や生きがいをもった中高年は本当に元気です。

2014年11月1日土曜日

【朝ドラ】マッサン 人生は冒険


今日の「マッサン」は、ウイスキー作りの夢が絶たされそうになって、絶望したマッサンをエリーが力強く励ますという話でした。

先日の株主総会ではなかなかいい感触のまま会議が終了したので、マッサンだけではなく視聴者もまたウイスキー作りがいよいよ本格的に始動すると思っていました。

ところが現実はそんなに甘くなく、株主総会の最終決定は否決でした。

それどころか、マッサンがウイスキー作りの夢が諦められないのなら、会社を辞めてほしいとまで言われてしまいました。

ガックリ力を落とすマッサンに、エリーは「人生は冒険!」だと言い、「マッサンの夢があれば、私、生きていける。どんな事でも我慢できる。」と勇気づけました。


「人生は冒険!」って何ていい言葉でしょう。

一度きりの人生ですから、冒険心を持って自由に生きて行けたらどんなに素晴らしいことでしょう。

若い頃、「一度きりの人生」というフレーズを聞く度に、「当たり前のことでしょ。」などと思ったことがよくありました。

年を重ねて自分の人生を振り返ったとき、過ぎてきた時間の長さよりこれからの人生の長さが間違いなく短いことを思うと、ドキドキしたり、わくわくしたりすることをたくさんやってみたいと強く思います。

失敗をおそれる時間はありません。「人生は冒険」です。