2013年5月31日金曜日

【トラベル】長楽館


京都旅行1日目のランチは円山公園内にある長楽館のイタリアンレストランでした。

公園の一角にあるレトロな建物が長楽館でした。予約した時間よりかなり早く到着した私たち中高年組は、レストランとは別の部屋に案内されました。





重厚な雰囲気の広い部屋で私たちはキョロキョロ眺めたり、写真を撮ったりして若者組を待っていました。テーブルや椅子、家具、カーテンなどどれをみても大正ロマンの香りが漂っていました。



館内のトイレはこんな感じです。ステンドグラスが素敵です。



何とマントルピースがあります。癒やしの場所ですね。



洗面台もお洒落です。水をどうやって流すのかしばらく見つめていました。



意外な感じで水が流れてきました。こちらのトイレは是非足を踏み入れてみるべしです。

館内をゆっくり見学したかったのですが、レストランの予約時間が近づき係の方がお迎えにきてくれました。従業員の方たちも礼儀正しくホテルの質の高さを感じました。



2013年5月29日水曜日

【食】舞茸は洗うか洗わないか


先週の金曜日、女子旅参加のために帰省していた娘が夕食を作ってくれました。

メインはゆうこりんの豚肉の生姜焼でした。

お味噌汁を作り始めた娘が舞茸を冷蔵庫から取りだしほぐし始めました。

ほぐした舞茸をお鍋に投入しようとした娘に驚いて「洗わないの?」と告げました。

娘曰く「いつも洗わないよ!椎茸だって洗わないじゃん!」と言いながらも、自信がなかったらしくザルに入れて軽く洗っていました。

今日、お味噌汁の具に舞茸を入れようとして先日の会話を思い出し調べてみました。


何と「洗わずにご利用下さい」の注意書きがあるではありませんか。

「きのこに含まれる成分は水溶性のため、洗ってしまうと流れ出てしまいます。」と力強く宣言してあります。

この事実知りませんでした。ごめんなさい!!

なめたけもなめこも椎茸もしっかり洗っていました。折角の風味も成分も洗い流していたのですね。

洗うか洗わないかで迷うものにお漬け物があります。

「お漬け物 洗うか洗わないか」と検索してみると意見が真っ二つに分かれていました。

私は基本「何でも洗う派」です。


2013年5月28日火曜日

【トラベル】高台寺 おみくじ


高台寺で娘たちがおみくじをひきました。

20130528220422

娘が引いた大吉のおみくじです。万葉集の女性歌人の大伴坂上郎女(おおとものさかのうえのいらつめと読むそうです。)の歌が書かれています。

歌の解釈を調べてみると、「さかのぼっていく佐保川の河原に、青柳は今こそ春の姿になった」という事でした。

春の到来を喜んだ歌だそうです。

20130528220413

内容もまた運気上昇の気配が色濃く表われていて大満足の娘でした。

私も若かりし頃は、おみくじや占いが大好きでした。いい内容なら勇気百倍、気落ちするような事が書かれていても笑ってはねのけるパワーがありました。

年を重ねると共に、気になることが書かれているとはねのける自信がなくなってきたことに気づきました。従って、最近はめったにおみくじを引きません。

娘たちがおみくじを引いたことを聞き、若いって素晴らしいと感心しました。後で知ったのですが、妹もまたおみくじを引いていたのです。

いつの間に引いたのでしょう。

1人の時に読むと言っていました。心静かに読みたい様子が見て取れました。

Untitled

これは台湾旅行の時、姪が引いたおみくじです。内容はよく分かりませんが、ガイドさんの話では努力すれば報われるという意味だそうです。

2013年5月27日月曜日

【トラベル】女子旅 2013


実家の父が亡くなったのは、母が70才のときでした。

それまでは毎年、「父の日」「母の日」には気持ちばかりの贈り物をしていました。

父が亡くなった翌年の「母の日」に、「父の日」の分も合わせて何かプレゼントをしようと妹と相談しました。

父がいなくなった今、母は一緒に出かける人もいなくなったわけですから、母娘で温泉旅行をするのはどうかと話がまとまりました。

行き先は芦原温泉に決まりました。ここだと母からも私たちからもちょうど中間地点でした。一泊二日の温泉旅行を楽しんだ後、駅でさよならを言い、上りと下りのホームに向かいました。

そのとき母はとても寂しかったらしく、翌年からは現地集合、現地解散をやめ、まずはわが家にやってきて、旅行に出かけ一緒に帰宅して、数日後に実家に帰るという現在のスタイルができました。

芦原温泉から始まって、京都、東京、熱海と10数回母の日旅行が続きました。

母も年々、足腰が弱りいつまでこの旅行が続けられるかわかりませんが、「母の日」に「ありがとう!」と言えることが嬉しく思います。

今年の目的地は京都でした。



東本願寺から眺めた京都タワー。ここで父の納骨をしたのでしばし父の思い出に浸り手を合わせました。

母は腰の具合が悪く階段下で待つ予定でしたが、急に仏様の前まで行くと主張し、階段を必死で上がっていきました。父への思いがこみ上げてきたようです。

母の願いは叶いました。妹の旅行前からの希望は平安神宮に行くことでした。



どこまでも続く白砂の上を母が歩けるかどうか心配でしたが、私と妹が両脇から支え辿り着くことができました。



母と私と妹が平安神宮を参拝していたとき、娘たち3人は清水寺界隈でお土産探しをしていました。合流したとき、それぞれが満足気な顔をしていました。





2013年5月26日日曜日

【トラベル】女子旅 京都編


女子旅から帰ってきました。

楽しい旅でした。

それにしても京都の暑さはまるで真夏のようで、一晩中エアコンをつけていました。

久しぶりの京都は国内外の観光客が多く、高台寺や清水寺周辺は大賑わいでした。



海外からのお客様の舞妓さん姿を見ました。

2013年5月24日金曜日

【食】豚肉の生姜焼 ゆうこりんレシピ


今夜の夕食は久々に娘が腕をふるってくれました。

娘は半年前から思うところがあって、自炊に精をだしています。本人の話によれば、会社から自宅に帰りパパッと夕食の準備ができるようになったそうです。

美味しそうな献立ができたら、どうだと言わんばかりに写真に撮ってわが家に送ってきます。

ある日の献立です。

20130524235142

娘の得意料理となった小倉優子さんのレシピの豚肉の生姜焼、お豆のご飯、浸し豆の献立です。

今日はその豚肉の生姜焼を作ってくれました。

美味しかったです。私が作る生姜焼と大きく違うのは、フライパンにごま油を引いて焼くところです。

タレも若干違います。この生姜焼はご飯が進みます。

小倉さんはあの可愛らしい顔と今は封印されたコリン星、そしてあの話し方の印象が強いのですが、しっかり家事や育児をやっておられることがブログからうかがい知ることができました。

芸能人のブログをほとんど見ないのですが、この美味しい生姜焼を食べて他のレシピも気になったので、ちょくちょくブログを読ませてもらうことにしました。



2013年5月23日木曜日

【みまもりケータイ】実家の母がやってきました


実家の母がやってきました。

10日ぶりです。短期間に二度も特急しらさぎに乗ってひとりでやってくるとはわが母ながらお見事です。

腰の調子がイマイチで病院や接骨院通いに明け暮れている母ですが、執念で治したようです。

治したといっても完治したわけではなく、取りあえず歩けるようになったという程度ですが、それでも気持ち的には随分ラクになったように見受けられます。

ひとり旅の不安を解消してくれるのは、何と言ってもみまもりケータイの威力です。

三時間余りの乗車時間に三回程連絡を取り合いました。

母を発奮させたのは私の「腰の具合が良くないのなら無理せずに今回の女子旅をパスしたらどうか」のひと言でした。

行きたい気持ちとみんなに迷惑をかけたら申し訳ないという気持ちが交錯したようですが、これで最後かもしれないという強い気持ちが母の背中を押しました。

いつまでも元気でいてほしいと願うばかりです。




【食】京都 湯豆腐


週末の女子旅のランチの予約をしようとあれこれ探し、京都なら湯豆腐を味わなければと思い、早速電話を入れました。

宿泊旅館に近いお店で、清水寺の参道沿いにある「清水 順正 おかべ家」です。

電話口にでた店員さんの話によれば、ランチタイムは2部制になっていてどちらも修学旅行の予約でいっぱいで当日の状況が読めないとの事でした。

早めに訪れて空きを待っていてもいつになるかわからないとの話です。


そう言えば修学旅行の時期ですね。

しかも場所は修学旅行なら必ず入っている清水寺です。参道のお土産屋さんも中高生で溢れかえることでしょう。

中高生に負けじとおばさんパワーを発揮したいところですが、高齢の母を連れて行動するので、若者組、中高年組と時々別れて行動することも考えなくてはいけません。

とりあえず湯豆腐は諦めて湯葉料理を予約しました。

お天気はまずまずのようなので楽しみです。

2013年5月21日火曜日

【家族】高齢者とペット


週末に実家の母を交えて女子旅に出かけます。

女6人旅と呼んでいたこともありますが、最近は恥ずかしながら女子旅と呼んでいます。

上は83才になる母、下は大学生になったばかりの姪を含めた6人です。

その女子旅参加のために明日母がやってくる予定でしたが、1日延期をすることになりました。

どうやら腰に不安があるようです。

母の話によれば、ここ1年で足腰が随分弱ったことを自覚しているそうです。昨年の冬まで実家には犬がいました。冬を乗り切れないまま高齢な犬は天寿を全うしてしまいました。

犬を飼っていた頃は、朝夕の散歩は母の日課だったらしく、今にして思えばその散歩が母の足腰の鍛錬に役に立っていたというのです。

高齢者は家族の中にあっても孤独を感じる場面が多いらしく、そんなときは犬に話しかけたりすると寂しさが薄らいだと言っていました。

高齢者とペットはお互いによきパートナーとなれるようです。

Untitled

2011年の女子旅は東京でした。東京タワーで母の足下をパチリ!


2013年5月20日月曜日

【サイクリング】ビワイチ


娘と今年のGWの琵琶湖一周サイクリングの話で盛り上がりました。

あれから半月以上経ちましたが楽しかった思い出は昨日の事のように思い出されます。

これまで思い出に残る家族旅行を何度かしてきましたが、今年のGWは忘れられない旅行の上位に入ることは間違いありません。

まだまだ余韻に浸っている私です。

みんなで気持ちをひとつにして走ることの楽しさに目覚めてしまった私は、次はどこがいいかをいつも考えています。

諏訪湖一周、浜名湖一周、箱根駅伝のコースを自転車で走るのもいいなと次々と夢が膨らんできます。

嬉しいことに他の家族もまた同じようなことを考えているようです。

ビワイチ

万葉集にでも詠まれているような景色を眺めながらサイクリングをすることができたなんて夢のようです。

ここは私の区間でした。

夫の計らいで、迷わない区間で、しかも景色が素晴らしいところを女性陣に割り当ててもらいました。

お陰で景色を堪能することができました。



2013年5月19日日曜日

【植物】薔薇が咲いていました


名古屋市西区花の木あたりを車で走っていると、中央分離帯に薔薇の街路樹が植えてありました。

IMG_2500

車で走っているとあっという間でしたが、綺麗に咲きほころんでいました。



分離帯のフェンスに薔薇の模様が入っているのもありました。この辺りは花の木という地名が書かれていたので街路樹もまた美しい薔薇が植えられているのかもしれません。ストリートビューで確認すると今日一瞬見えた薔薇のフェンスがしっかり写っていました。

薔薇が咲いていない時期に撮影されたようです。

ランチを食べた洋食屋さんのそばにも赤い薔薇が咲いていました。

20130519124156

綺麗です。華やかな薔薇はやっぱり花の女王様です。女王様だと思いますが、大好きな花ナンバー1ではないですね。

IMG_2287

ポタリングの時に見つけた赤い薔薇です。綺麗な女王様をトゲがしっかり守っています。


2013年5月18日土曜日

【人】ブログネタになる人


私のブログに登場する回数の多い人ナンバー1は実家の母だと思います。

次に面白ネタを多くもっているのは長女、そして姪のNちゃんと続きます。

最近、私の古い記事を読んだ長女から「2008年10月20日の記事が笑えるね~Nちゃんが見たら怒られそう(笑)」というメールが届きました。


読み返してみると当時のNちゃんのあっけらかんとした様子が思い出されました。

大学生になった彼女は、外見は大人っぽくなりましたが、中身の部分はあまり変わっていないように思われます。

変わってほしくないという私の気持ちがそう思わせるのかもしれません。

ブログにして残しておくと後で読み返したとき、とても懐かしく、貴重な思い出となります。

実家の母は、ブログ開設当時は70代後半でした。体力的には今より元気でしたが、携帯電話を持つなんて考えられませんでした。

みまもりケータイの操作にすっかり自信を持った母は、「電波状況」とか「充電」などと年寄りに似つかわしくないような単語を口にします。

年とともに物忘れがひどくなりがちですが、みまもりケータイが脳の活性化に一役買ってくれると嬉しいです。

先日、結婚式出席を終えて家に帰った母ですが、数日後には女子旅のために再度わが家にやってきます。

またまた面白ネタを残してくれそうです。




【食】ハローキティードーナツ 青りんごファッション


久しぶりにミスタードーナツに行きました。

20130516103428

ショーケースにはリニューアルしたオールドファッションやフレンチクルーラーなどが並んでいたので、味の変化をチャレンジしようと思いましが、目に飛び込んできたのはこの愛らしいハローキティードーナツ です。

小さな子どもが「キティちゃんのドーナツがいい」と言うのはとても可愛らしいのですが、私が手に取るのはちょっとためらわれましたが、勇気を出してハローキティのパッケージ入りの青りんごファッションをトレーにのせました。

チョコの部分がほのかに青りんごの風味がしました。

なかなか美味しいドーナツでした。

わが家の夫、そして私の妹もかつてミスタードーナツでアルバイトをしていたので、ミスタードーナツにはとても好意的です。娘たちが小さい頃は、休日の度にかなりの頻度で訪れていました。

確か長女はチョコリング、二女はカラフルなミックススプレーがかかっているものが気に入っていたような・・・。夫はよくケーキのようなファンシーを食べていたような気がします。私はプレーンクルーラーがお気に入りでした。

スーパーで食材を買って、ドーナツに寄って帰るというのが休日の楽しみでした。

懐かしい思い出です。

2013年5月16日木曜日

【暮らし】手のひら認証ATM


いつも利用している銀行で手のひらだけで入金や引き出しができる「手のひら認証ATM」に登録してきました。


キャンペーン期間中だったらしく窓口の女性に勧められるままに話を聞き始めたのですが、東日本大震災の時にカードをなくした被災者がATMで預金を引き出すことができなかったことを踏まえて、カードレスでも取引できるようにしたのだということでした。

始めに説明を聞き、いよいよ手のひら静脈認証です。専用装置に手のひらを3回かざします。右手を登録し、左手でも同じように登録します。

問題なく登録できたかどうか実際にATMでやってみます。

手のひらをかざすときは何だかドキドキしました。両手共に本人確認ができ、試しにやってみた残高照会ができました。

これで通帳やカードがなくても引き出しや預入れ、残高照会ができるというわけです。

こちらの銀行は地方銀行でありながら結構ユニークな取り組みをしています。中でも一番気に入っているサービスは「ゼロバンク」です。

サークルKサンクスに設置されているコンビニATMで、時間内の引き出しなら提携金融機関のキャッシュカードで手数料なしで現金が引き出せます。銀行に出かける手間が省けて随分助かります。






2013年5月15日水曜日

【トラベル】円安効果


朝の番組で円安によって増えた海外からの観光客の特集を見ました。

まずは築地のお寿司さんでお寿司を味わった外国人へのインタビューがありました。

「こんなに美味しいお寿司を初めて食べた」と感激の声が聞かれました。

最近は和食ブームということで海外でもお寿司は食べられるようですが、多分、日本のお寿司とは別物なんだろうと思われます。カリフォルニア巻きというお寿司があったような・・・。

IMG_6596.JPG

メルボルンで見つけたお寿司屋さんです。創作巻き寿司がありそうです。

続いてお土産事情が紹介されていました。インドネシアから来た親子連れは、「東京ばな奈」を前回よりもたくさん買えたと喜んでいました。日本土産として海外旅行者から人気があるそうです。

浅草にある「つば屋 包丁店」では最近は値段を気にしないで買う人が多くなってきたそうです。観光客には「日本の包丁は世界で一番よく切れて長持ちする」と定評があるそうです。

自分の国に持ち帰るとき、何か問題にはならないのか気になりました。

中年の夫婦が二本まとめて購入していました。日本人でもこんな名包丁はなかなか買えないのですが、海外の富裕層の方なのでしょう。

フランス人夫婦は銀座の文房具店「伊東屋」で、折り紙の本を子どもへのお土産として買っていました。私も昨年の3月に娘にこのお店に連れていってもらいました。

店内は高級万年筆やボールペンがズラリと並んでいました。字を書くというよりコレクションとして持っていたいと思わせてくれる万年筆やボールペンがありました。


目の保養をした後、自分用の一筆箋を買い求めました。

海外の方には嬉しい円安ですが、海外に出かけたい日本人にとってはあまり嬉しくない事態です。


2013年5月14日火曜日

【友達】十数年ぶりに友達と話しました


年賀状のやり取りだけになっていた友達と10年ぶりに電話で話しました。

彼女とは、仕事を通じて出合い、同じ年で、子どもの年齢も近くすぐに意気投合しました。

幅広い知識を持った彼女との会話は楽しくて、大いに刺激を受けました。

子どもさんの成長とともに時間的に余裕が出来た頃、それまで以上に能力を発揮できる職場へと羽ばたいていきました。

それ以後、お互いに忙しく会ったのは数回程度でした。

今日久しぶりに聞いた声は以前と変わらない元気な声でしたが、よくよく話を聞いてみると介護に追われた日々だということでした。

知り合った頃の彼女のご両親は、大手企業を定年退職されて海の見える町に居を構え悠々自適の生活を送られていました。

彼女の話によれば、お母さんを2年前に亡くし、高齢のお父さんは寝たきりに近い介護5だということでした。

10年ひと昔と言いますが、10年もすれば人の環境もグッと変わって、以前のままの自分ではいられないことを実感しました。

だからこそ今のこの時間を大切にしなければと思いました。


【TOLOT】フォトブックの到着が楽しみです


先日の甥の結婚式、披露宴の様子を夫がTOLOTのミニフォトブックに作成し注文してくれました。

届くのが楽しみです。

連休の一大イベント「ビワイチ」のミニフォトブックもすでに注文してあるのですが、連休後の依頼が殺到しているらしくまだ届きません。

高齢の母でさえも「結婚式の写真をまた写真集にしてもらえるのかしら?」などと言って期待しています。

わが家の親戚関係にもTOLOTのミニフォトブックはとても人気があります。

催促こそしませんが、みんな密かに期待をしているように見受けられます。結婚式、披露宴に出席しなかった長女さえも送付希望です。

人気のヒミツは、価格が手ごろであること、コンパクトなので気軽に持ち運べることがあげられます。

収納面でもポイントが高いです。

昔のアルバムは、立派な装丁ではありましたが、ずっしり重く、誰かに見せたくてもあの重さのアルバムを運ぶのは大変でした。

それよりも写真の整理が面倒な作業でした。後回しにしていると、写真はたまる一方で、時系列に貼るのも難しくなったものです。

その点、TOLOTのミニフォトブックはいいですね。

届くのが待ち遠しいです。

2013年5月13日月曜日

【家族】実家の母が明日帰ります


孫の結婚式に出席するために金曜日からやってきた実家の母が明日、帰ります。

母曰く、もともとあわてんぼうなのが年とともにさらにひどくなってきたとの事です。

約束の時間やバスの時間、お祝い事があるとお祝儀を渡すタイミングなど遅れてはいけないと思うと心配が昂じてとんでもなく早い行動にでるそうです。

そう言えば、妊娠した孫に赤ちゃんが誕生する前に出産祝いをあげたそうです。

そんな具合ですから、明日、帰るにあたっては今夜のうちからいろいろ気持ちが焦るらしく、荷物の整理をしたり、出発の時間を気にしたり落ち着きがありません。

どちらかと言えばのんき者の母がどうしてこんなに心配性になったのかを考えてみると、年を重ねるごとにテキパキとした行動ができなくなったことを自覚しているからだと思われます。

明日は9時のしらさぎに乗るので、わが家を8時30分に出れば十分間に合うのですが、8時を回ったあたりからソワソワするに違いありません。


母の血圧が上がらないように予定より早めに出ることにします。

2013年5月12日日曜日

【イベント】結婚式に行ってきました


今日は甥の結婚式でした。

式や披露宴の間、新郎新婦は終始幸せそうでした。

溢れんばかりの笑顔の二人を眺めている私たちもまた幸せな気持ちになりました。

20130511235216

会場に飾られていたお花を頂いてきました。

新婦のYちゃんはピンク色が大好きらしく、テーブルに飾られていたお花も可愛らしいピンクの薔薇やカーネーションでした。

Yちゃんの3回目のドレスもまたピンク色のお花やリボンがドレス全体に飾られていました。

とても似合っていました。

ドレスも素敵でしたが、それにも増して彼女の笑顔が素敵でした。

二人の幸せを心から祈っています。

2013年5月11日土曜日

【みまもりケータイ】実家の母がやってきました



実家の母が特急しらさぎに乗ってやってきました。

今回は妹宅に宿泊です。母がやってきたのは孫の結婚式に出席するためです。

4月の後半に脱衣室で転倒し腰を痛めていたので、結婚式出席が危ぶまれていましたが、ギリギリ間に合いました。

それでも3時間半の電車移動は心配でした。

しらさぎに乗るとすぐにみまもりケータイから電話をかけてきました。

平日なので電車はガラガラで1両に数人の乗客しかいないと言っていました。

その後も1時間おきに私が電話をかけたり母がかけてきたりと3時間半の間に3回もおしゃべりをしました。

そのお陰で早く目的地に着いたと喜んでいました。

今回もまたみまもりケータイの威力が大いに発揮されました。

高齢者のひとり旅は途中で何があるかわかりません。本人も周りの者もすぐに連絡がとれるこのみまもりケータイは本当に有り難いです。

みまもりケータイの操作を覚えるまでに数々の失敗を繰り返しましたが、途中で投げ出さずに頑張った母の苦労が実っています。


2013年5月10日金曜日

【トラベル】しんあさひ風車村


琵琶湖一周駅伝サイクリング2日目は、マキノグランドパークホテルから出発し、琵琶湖大橋を渡り近江八幡の運動公園に帰るという計画でした。

2日目の第一走者は二女、続いて私という具合に始まりました。

第三走者の夫が通過していく道には、しんあさひ風車村がありそこで休憩をすることになりました。

ビワイチ

サイクリングロードから少し中に入ると大きな風車が見えました。ここには娘たちが小さかった頃、一度訪れたことがありましたが、風車があったことしか覚えていませんでした。

ビワイチ

GWということもあり園内は家族連れで賑わっていました。

ビワイチ

ここには羊やアヒル、ウサギなどの動物が飼われており子どもたちを楽しませていました。

ビワイチ

滞在時間は短かったのですが、つかのまの行楽気分に浸ることが出来ました。気持ちも新たにサイクリング再開です。

速さを競う駅伝ではないので、道の駅に寄ったり、コンビニに立ち寄ったりできるところが嬉しいです。

別荘がたくさん並んでいるところにお洒落なカフェがあったのでカフェタイムにしようと話がまとまりましたが、時間を考えてランチ休憩に変更となりました。

ビワイチ

ビワイチ

ランチの後、外に出ると雨がぱらついてきたので一同慌てました。

2013年5月8日水曜日

【朝ドラ】ルイガとヒナキス


今日の朝ドラ「あまちゃん」は、小池徹平扮するヒロシがアキに告白し、タイミング悪く断られたことをバーに居合わせた地元の人に告げました。

「勉強に専念したい」というアキの言葉を信じていたヒロシに向かって母小泉今日子さんは、サン=サーンス作曲のオペラ「サムソンとデリラ」のような口調で「ルイガとヒナキス」と叫びました。

訳が分からないヒロシに向かって、再度、「るいがとひなきす!逆から読んでみて」と小泉さんは言いました。

そのシーンを観ていた私もとっさに逆から読めば「すきなひとがいる」という意味だと分かりませんでした。

その場に居合わせて人たちもみんな固まってしまいました。

ヒロシの放心した顔が可哀相でした。

「るいがとひなきす」は今日のキーワードになると思い、早速、ツイッターでその言葉を検索してみると、案の定、何人もつぶやいていました。

この呪文のような言葉は案外使えるかもです。


アキが一目惚れした先輩です。カッコイイ俳優さんです。


2013年5月7日火曜日

【トラベル】マキノグランドパークホテル


琵琶湖一周サイクリングは2日にわたって行いました。

近江八幡から出発してほぼ中間地点のマキノグランドパークホテルが宿泊地でした。

ビワイチ

ファミリールームに宿泊しました。ログハウスを基調にしたインテリアです。

ビワイチ

大きな窓から琵琶湖が一望できます。松林の方はキャンプ場になっていました。夕方になると家族そろって夕食準備をしていました。小さな子どもたちが嬉しそうに走り回っている様子は過ぎ去りし日々を思い出させてくれました。

ビワイチ

琵琶湖がすぐ目の前に広がっています。翌朝、夫は早起きして朝日が昇る様子を写真におさめました。

ビワイチ

私と娘は遅くまでオセロをやっていたので起きられませんでした。フロントに「オセロ貸し出します。」の張り紙があったので早速借りて楽しみました。

20130503212306

久々のオセロでしたが、勝つ気十分だった娘に圧勝しました。

ヤッター!!


2013年5月6日月曜日

【トラベル】ビワイチ


琵琶湖をサイクリングすることになっていろんなサイトを調べていると、「ビワイチ」という言葉が頻繁に登場してくることに気づきました。

「琵琶湖を一周する」という意味で「ビワイチ」の名称は広く浸透しているようです。

わが家のビワイチの出発地は近江八幡のこの公園からでした。

ビワイチ

スタートは夫からでした。みんなが見守る中、自転車を組み立て、サドルの位置を確かめ出発です。

20130503083333

2日間、入れ替わり立ち替わりするメンバーを乗せて走ってくれる自転車です。

ビワイチ

出発地はまだのんびりとした田園風景がひろがり湖は見えてきません。

ビワイチ

彦根、長浜と走り抜けるとこんな景色が広がってきました。

ビワイチ

20130503142250

ヨットやカヌーなどのマリンスポーツや釣りを楽しんでいる人を多く見かけました。

20130503101453

湖岸に近いところではみんなで記念撮影をしたりしました。1日目はマキノまで走りました。気分爽快な1日で大満足でした。


2013年5月5日日曜日

【トラベル】琵琶湖サイクリング


琵琶湖サイクリングが無事に終わりました。

家族5人で駅伝形式のサイクリングは予想以上に楽しいものでした。

誰かが割り当てられた区間を走り、その他の者は少し前の方で車を停めて声援を送ったり、走り抜けていく姿をiPhoneの動画におさめたりしました。

20130503120007

琵琶湖の景色を眺めながら湖畔のサイクリングロードを走り抜けるのはとても気分爽快で、今、この地を駆け抜けていることが信じられないような気持ちになったりしました。


サイクリング2日目に私が任されたのは、クロマツの並木が続くマキノから今津浜を走り抜け、湖畔のさざ波サイクリングロードを走る区間でした。

湖のすぐそばの細い道を走るのですが、車は入れない道で、他の家族は湖から離れた国道を走っていたので、私のひとり旅でした。

20130504100209

水際を走っていくとこんな景色が広がっています。この辺りの道はほとんど人がいなくて静寂の世界です。私の前を走っていた本格的自転車走者の後に続いてこの湖畔のサイクリングロードに入った私ですが、あっという間に姿が見えなくなりました。

この湖畔のサイクリングロードと国道の合流地点で家族を発見したときは嬉しかったです。

2013年5月3日金曜日

【トラベル】琵琶湖にきています


家族で琵琶湖に来ています。

琵琶湖湖畔のサイクリングロードを五人で駅伝方式でサイクリングしました。

私に任された区間は彦根から長浜に向かう道でした。

琵琶湖の景色を眺めながらのサイクリングは最高でした。明日も頑張ります。

【暮らし】GW後半


帰省した娘とおしゃべりをしていたら1時を過ぎてしまいました。

あと4時間したら起きる時間です。

急いで寝る準備をします。


2013年5月1日水曜日

【食】セブンイレブンのエビチリ


最近、コンビニに行くたびに食品コーナーに小さいパックのおかずがたくさん並べられているのを見かけます。

最初は単身赴任のご主人方やひとり暮らしの若者をターゲットにしたおかずコーナーだと思っていました。

先日、テレビでコンビニのおかずをよく買っている高齢者の話を聞きました。

高齢者がスーパーに買い物に行くことは難しいらしいのですが、家の近くのコンビニなら歩いて行きやすいとの事でした。そのコンビニにスーパーより少量のおかずが品揃えよく並んでいたら確かに便利だと思われます。

最近、友だちからセブンイレブンの「エビチリ」が美味しいという話を聞きました。

友だちからの口コミで何人もチャレンジし、皆美味しかったと言っていました。


この商品だと思われます。一番始めに言い出した友だちは、ご主人が食通らしく「これならイケル」とのお墨付きをもらったので、すでに何度も買っているようです。

わが家はまだ試していないのですが、一度試してみたいと思っています。

チンゲンサイをさっと茹でたもののうえにエビチリをかけると野菜もたっぷりとれてさらにいいという話でした。

コンビニの客層と言えばかつては若者が中心でした。

私も何か買い忘れがあったときやドライブの途中に飲み物を買う程度の利用でしたが、最近は宅配を送るときやATMでお金をおろすとき、美味しそうなおやつを買うときなど利用範囲が広がってきました。

現在は信号を2つ越えたところのコンビニが一番近いのですが、徒歩2分位のところにあると便利です。