2012年6月30日土曜日

【Walk】ブラックベリー

散歩の途中でブラックベリーを見つけました。

20120630205103

幼稚園の周りの柵を這うように植わっていました。

イチゴのような果実がついています。葉っぱもイチゴの葉っぱそっくりなので、夫婦で「ヘビイチゴじゃないよね~」などと言いながら写真におさめました。

そんな私たちの様子を隣の家から見ていた年配の男性が、「あれはブラックベリーですよ。苗が欲しかったあげますよ。」と声をかけてくれました。

赤い実が塾して黒くなったら食べられるそうです。赤い実は酸っぱいらしく、試しに食べてみてもいいと言われたのですが、丁重にお断りしました。

散歩をするようになってから、このようなちょっとしたふれあいを経験することがたまにあります。

通りすがりの私たちに気軽に声をかけてもらったときは、本当に嬉しい気持ちになります。

黒い色になった頃にまたそばを通りたいですね。

2012年6月29日金曜日

【食】バーニャカウダ

イタリアンバイキングのお店でバーニャカウダなるものを初めてしりました。

サークルの仲間で行ったのですが、参加人数が多かったのでテーブルの上にはパスタやピザの他にも創作料理などのお皿がたくさん並びました。

そんな中であちこちから「バーニャカウダ」という名前が聞えてきました。

スティック野菜サラダのことかなと思っていると、どうやらバーニャカウダというメニューのようでした。


ウィキペディアによれば

バーニャ・カウダ(ピエモンテ語:Bagna càuda)はイタリア・ピエモンテ州を代表する冬の野菜料理である。ピエモンテ語で「バーニャ」は「ソース」、「カウダ」は「熱い」を意味する。テーブルの上でアンチョビ、ニンニク、オリーブ・オイルを混ぜ合わせたディップソースを温め、ジャガイモ、カブ、セロリ、カリフラワーなどの野菜を浸して食べるフォンデュに類似した料理である。日本にティラミスを紹介した北イタリア料理の第一人者、室井克義によって日本に紹介された。
とありました。

もの覚えが悪い今日この頃の私には、イタリア風スティックサラダでいいような気がします。

今日もその会に欠席した友だちにバイキングの内容を説明するときに、「あの~バーミヤンじゃなくて、バーチャルでもなくて、ステック野菜のサラダのようなもの~」としか言葉がでてきませんでした。

このバーニャカウダはイタリアンの定番料理なのかを二女に聞いてみたところ、彼女もまた最近長女に教えてもらったそうです。

【野菜】タマネギが届きました。

実家の母からダンボールにいっぱいのタマネギが送られてきました。

20120628130538

母は野菜作りが趣味です。

収穫した野菜を私や妹に送るのが楽しみだと言っています。

わが家としては保管場所に困るので、少しずつ分けて送ってくれるほうが嬉しいのですが、たくさん送って娘を喜ばせたいという母の気持ちを思うとそんなことは言えません。

ダンボールのままベランダに置いておくのですが、例年、最後のほうのタマネギは腐らせてしまうことになります。

ネットで保存方法を調べてみると、日の当たらない風通しの良いところにネット等に入れて吊るすとありますが、わが家にはそのような場所は見当たりません。

冷蔵庫の野菜室に入れる方法もありますが、大量すぎて入りません。

皮をむいてカットして冷凍保存もできるようですが、これもまた無理です。

しばらくはベランダにダンボールごと出しておくつもりです。

ウィキペディアにタマネギについて面白いことが書いてありました。

作家椎名誠がキャンプに最適の野菜と評している。その理由としては味がよいこと、常温で保存する事が可能であること、水で洗う必要がないこと(キャンプの場所によっては水の確保が困難である)などを挙げている。椎名は「タマネギ教」という宗教があったら宣教師になってもいいといっているらしい。
椎名さんが主張されているように、確かにタマネギは甘みがあって美味しいです。私は串カツを作るとき、自分用にタマネギだけの串も1本作ります。

義父もまたタマネギのフライを作ってほしいとよくリクエストします。

タマネギ教があったなら信者になるかもしれません。。

2012年6月27日水曜日

【つぶやき】ザ・ピーナッツ モスラ

先程、Google Newsでザ・ピーナッツの姉の伊藤エミさんの訃報を目にしました。

ザ・ピーナッツは子どもの頃大好きだった双子の人気ポップスデュオでした。

映画「モスラ」の中で、「モスラやっ~モスラっ」と歌う二人はとても可愛らしかったことを覚えています。

この映画は学校の月一回の巡回映画として観ました。

語尾に特徴があり、それを真似て「モスラやっ」と歌っていました。



ザーピーナッツと人気を二分していた双子の演歌歌手こまどり姉妹が和服姿で歌っていたのに対し、ザ・ピーナッツはドレス姿で洗練された印象でした。

「恋のフーガ」や「恋のバカンス」など次々とヒット曲を出していました。

実家では母や祖母がこまどり姉妹派で私や妹は断然ザ・ピーナッツ派でした。

調べてみると、彼女たちは愛知県常滑出身、名古屋育ちでした。

一世を風靡した二人です。

まだまだお若いのに残念です。

2012年6月26日火曜日

【食】信州 粉豆腐

信州の地元の食材を売っている店で粉豆腐の存在を知りました。

叔母の話によれば、こうや豆腐を作る際に出た割れたものや売り物にならない形のものを粉にしたものを「粉豆腐」というそうです。

信州では昔からこの粉豆腐を食べていたそうです。

おからと似ていますが、粉豆腐の方がランクは上だと叔母は強調していました。


煮物の上に粉豆腐をかけて玉子とじにすると美味しいと言っていました。

東海地方のスーパーではこの粉豆腐は見たことがありません。

旅行先で地元の商店やスーパーに足を運んでみるのもなかなか面白いものです。


今日のチョウセンアザミです。

20120626174149

20120626174138

2つめの花が咲きました。日毎に変化が見られます。うっかりしていると大変身を見逃してしまいそうです。

2012年6月25日月曜日

【食】東京ばな奈 キャラメル味、「見ぃつけたっ」

週末に東京に行ってきた妹から東京ばな奈、キャラメル味をもらいました。

20120625192855

キャラメル味は初めて食べたのですが、予想以上に美味しいです。キャラメルバナナのカスタードクリームはこれまで食べたどの東京ばな奈よりも美味しいです。

東京ばな奈20周年の記念にこのキャラメル味が新登場したそうです。

東京のお土産として時々東京ばな奈をもらうのですが、黒い東京ばな奈が発売されたときも友だちからお土産にもらって味わいました。ありきたりなお土産ですが、旬の東京土産としてなかなかいいような気がします。

東京ばな奈のサイトにこんなお知らせが載せてありました。


東京スカイツリー開業に合わせてひょう柄の東京ばな奈が新登場したそうです。次回、東京に出かけたときにはこの東京ばな奈ツリー チョコバナナ味を買ってきたいと思います。

2012年6月24日日曜日

【食】甘納豆のお赤飯

信州のスーパーで金時豆のお赤飯を発見しました。

20120623130530

三角のお赤飯の上に金時豆とクリとゴマがのっていました。

20120623130600

パック入りのお赤飯もこの甘い金時豆のお赤飯です。

夫の母は信州出身なので彼女が作るお赤飯はこの甘いお赤飯です。煮た金時豆ではなく甘納豆のお赤飯です。

甘いお赤飯なんて信じられないという声も聞かれますが、私は初めて食べたときからこのお赤飯が気に入ってしまいました。

実家の母が作るお赤飯も小豆がたっぷり入っていて大好きでしたが、甘納豆のお赤飯も一度その味を知るとやみつきになります。

スーパーのおにぎり売り場にこの可愛らしい金時豆のお赤飯のおにぎりが並んでいるだけで、ホンワカしたムードに包まれています。

高速道路のサービスエリアに信州名物のお焼きが並べられていましたが、このおにぎりも並べておくと売れるような気がします。

2012年6月23日土曜日

【旅行】諏訪湖2日目 チョウセンアザミのその後

諏訪湖旅行2日目の朝、早起きして湖畔を散歩しました。

信州の朝晩の冷え込みを考えなかった半袖姿の私たちはひんやりとした空気に震えていました。

あたりを見渡せば、地元の人は長袖や上着をはおって犬の散歩やウォーキングをしていました。

20120623062256

諏訪湖には白鳥の形をした遊覧船がよく似合います。

散歩を終えてホテルに帰ろうとすると、ラジオ体操の音楽が聞えてきました。ラジオ体操愛好会の人たちでしょうか、熱心にラジオ体操に励むグループを見かけました。

R0013265
「今日の諏訪湖」を眺めながらの一日の始まりなのでしょう。高齢の方が多かったのですが、元気で年を重ねるヒケツはラジオ体操かもしれません。

旅行2日目はこんな感じでスタートしました。

旅行から帰って自宅に入る前に、例のチョウセンアザミのその後が気になり見てきました。

20120623174245

鮮やかな紫色の花が咲いていました。最後に見た姿からどんな経過をたどってこんな見事な姿になったのでしょう。

20120623174218

真上からの姿です。その名の通り巨大なあざみの花のようです。

2012年6月22日金曜日

諏訪湖にきています。

天気予報では雨降りの予定でしたが、朝起きると晴天で出足好調のいい旅行になる予感がしました。

今回の旅行は夫の両親と叔母と私たち夫婦の5人です。諏訪湖は両親にとっても叔母にとっても思い出深い地です。懐かしい思い出話で話が尽きないようです。

明日も楽しい旅が続けられますように‼

R0013177

2012年6月21日木曜日

【つぶやき】今夜は眠くてたまりません

今夜は眠くてたまりません。

明日の旅行の支度もできていませんが、寝ることにします。

2012年6月20日水曜日

【食】グリーンアスパラ ホワイトアスパラ

昨年の夏のイタリア旅行でご一緒して以来、仲良くさせて頂いているKさんご夫婦から嬉しいお届け物がありました。

20120620195844

北海道産のグリーンアスパラとホワイトアスパラです。

グリーンアスパラは私の大好物なので時々買ってくるのですが、ホワイトアスパラは缶詰のものしか食べたことがありませんでした。

缶詰のホワイトアスパラは独特の香りとあの食感がどちらかと言えばニガテでした。

早速、夕食にグリーンアスパラを茹でてマヨネーズにお醤油を垂らしたソースで頂きました。

グリーンアスパラの風味と甘さが素晴らしく美味しく頂きました。

グリーンアスパラにそれ程愛着がなかった夫も好きになった様子でした。

やはり初めての食材に出合うときは、質のいい素材と出合うことが肝心だと改めて思いました。

夕食後、初めてのホワイトアスパラが気になったので茹でてみることにしました。

添付されていた茹で方に従って皮をむき、お塩とレモン汁を入れて茹で、その後30分ほど置いてからお味見をしてみました。

先程食べたグリーンアスパラよりさらに甘みがあって絶品です。



アスパラ農家のお嫁さんのレシピに、「ホワイトアスパラにオリーブオイルを塗ってお魚焼きのグリルで焼き、塩でいただきます。」というものがあったので早速やってみました。

残念ながらオリーブオイルを塗り忘れたのですが、焼いてゲランドの塩で食べてみました。

これは美味しいですね。どれだけでも食べられそうです。

美味しいアスパラガスをありがとうございます!!

2012年6月19日火曜日

【トラベル】クリムト 生誕150周年

夏の海外旅行を考えていたときに、旅行社のパンフレットで今年がクリムト生誕150周年であることを知りました。

早速、ウィーンが組み込まれているツアーに申し込みました。

中欧4カ国巡りのツアーの目玉は何と言っても世界最大のクリムトコレクションがあるベルベデーレ宮殿・オーストリアギャラリーに入場観光することです。


早々と申し込んだのですが、催行人員がまだ集まらないようです。

ウィーンでは、クラシックコンサートが予定されています。旅行社から「催行決定しました!」という連絡を待っているのですが未だそのような嬉しい連絡は入りません。

1週間の海外旅行に行こうと思うと、自分たちの健康だけではなく、周りの人たちの健康状態、仕事の調整、そして天候状態などがすべて整ってはじめて実現できます。

今日のような大型台風に直撃されたら飛行機も欠航することもあります。

何とかして行けますように!!

2012年6月18日月曜日

【食】泉州 水なす漬け

大学時代の友だちMちゃんから大阪府泉州の特産品「水なす漬け」がおくられてきました。

20120618190734

水なすの存在を初めてしりました。

水なすは一般的ななすに比べて皮が薄くて水分が多く、手でしぼると水が滴り落ちる程だそうです。

あくが少なく、生でも食べられ、昔は田のあぜに植えられ、農作業でのどが渇いたときに食べて、のどを潤したと言われているそうです。

丸ごと1個ぬかに漬けられていました。

到着して3日目が食べ頃だと書かれていたので、今日味わってみました。

水なすは変色しやすいとの事で、食べる直前にさっとぬかを洗って食卓に並べました。

水分をたっぷり含んでいて美味しかったです。

普通のなすのお漬け物はキュッキュッとした食感ですが、水なすは水分が多いのでキュッキュッという感じではなく、フルーティな感じです。

美味しく頂きました。ありがとう!!

2012年6月17日日曜日

【植物】アーティチョーク(チョウセンアザミ)

アーティチョークを見つけてから観察を続けています。

自分の家の花だとじっくり観察をできるのですが、なにぶん通りすがりに出会った花なので毎日咲き具合をチェックするわけにはいきません。

これまでの経過をまとめておこうと思います。 

Awesomized

5月中旬頃。巨大な葉っぱに驚きました。野菜ような葉っぱでこれまで目にしたことがなく興味津々です。

20120602150801

6月2日。半月あまりで背丈がグンと伸び、大きなつぼみをつけていました。

20120609221123

6月9日。つぼみの先に紫色が見えます。

20120614141026

6月14日の午後です。つぼみの先が開いてきました。真夏を思わせる暑い日だったので、大きな変化がありそうな気がして、スーパーの帰り立ち寄りました。

20120617153246

6月17日の午後です。中心部分をよく見ると、おしべのようなものが見えます。紫色の花が咲くそうですが、これからどんな変化をみせるのか予測不能です。

今日の歩数は1万歩とちょっとでした。目標達成です。

2012年6月16日土曜日

【食】名古屋市西区 レニエ

名古屋市西区にあるケーキ屋さん「レニエ」に行ってきました。

まず店舗でケーキを選び、隣接されているカフェで頂きました。

20120616103859

ドリンクはコーヒーと迷いましたが、やはりケーキには紅茶だと思い、「フラワーガーデン」というお花の香りのする紅茶、娘は「モーニングティー」を注文しました。

私の注文した「フラワーガーデン」は綺麗なピンク色の紅茶でお花の香りが漂っていました。ポットの中にはお花がいっぱい入ったティーバッグがありました。

20120616103946

レニエにきたからにはケーキを食べなきゃと注文したのがこれです。

ショーケースにズラリと並んだケーキはどれも美味しそうで、決定するまでに時間がかかりました。

私のはビスタチオとフランボワーズのケーキ、娘はチョコレートのケーキを注文しました。

どちらも美味しく頂きました。私はチョコレートのケーキを注文することはあまりないのですが、この細長いチョコレートのケーキはあまり濃厚ではなく、優しいミルクチョコタイプのケーキでした。

また食べたいと思わせてくれるケーキでした。夫へのお土産にとフルーツがぎっしり詰まったケーキを娘が買ってくれました。

外出から帰った夫は嬉しそうに味わっていました。

ありがとう!

2012年6月15日金曜日

【植物】加茂花菖蒲園 ダンスパーティー

日経新聞のコラム「春秋」に最近知ったアジサイ「ダンスパーティー」のことが取り上げられていました。

大垣 2012.6.2

コラムによればダンスパーティーという品種は静岡県掛川市にある加茂花菖蒲園で開発されたもののようです。

18年も前の話だそうですが、何故か昨年になって爆発的に売れたそうです。

筆者は、はじけるように広がる華やかな咲き方が、くるくる回って踊る人々のドレスのようだと書いています。

元気な動きを感じさせる花が売れるのは、この国を覆う重苦しい空気と無縁ではあるまいと述べています。

早速、加茂花菖蒲園のサイトに行ってみました。


「ダンスパーティー」ありました。人気の当園の代表花と書かれています。本当に美しいアジサイです。

この加茂花菖蒲園のオリジナルアジサイの写真が載せられていました。「コサージュ」「星花火」「モナリザ」「乙女心」など素敵なアジサイがたくさんあります。

これまでアジサイのイメージは、身近にあって、綺麗だけれどどちらかと言えば平凡な花という感じでした。

加茂花菖蒲園のオリジナルアジサイを見ると、これまでのイメージが誤りであることに気づかされます。

華やかな品種だったり、可憐な品種だったり、繊細な品種だったりさまざまな花があります。

機会があれば出かけてみたくなりました。

2012年6月14日木曜日

【感動】旅のチカラ 細野晴臣

今朝、BSで梅ちゃん日記を見た後、そのままテレビをつけ家事をしていると、BSプレミアム「旅のチカラ」が始まりました。

今日は「船上のラストソング~細野晴臣 カナダ~」というタイトルでした。

タイトルを見た途端、タイタニックのあの音楽家たちのことだと分かりました。

細野晴臣さんのおじい様は100年前に沈没したタイタニック号の唯一の日本人乗客であり生還者であることは知っていました。

音楽に携わる細野さんが特に気になるのは沈み行く船で最後まで演奏を続けて亡くなった8人の音楽家たちだということでした。

船が沈んだ場所に一番近いカナダのハリファックスという港町を訪れ、8人のことを知る人たちと出会い、音楽のチカラについて考えるという企画でした。


タイタニックのバンドマスター演じた俳優さんジョナサン・エヴァンス=ジョーンズさんは本物のウォレス・ハートリーさんによく似ています。


タイタニック沈没時、彼らが乗客のパニックを抑えるために演奏を続け、最後の曲として選んだのが賛美歌「主よ御許に近づかん」でした。

番組の中で、ハリファックスで出会った音楽家が、最後にその賛美歌を選んだ理由を説明していました。

生の終わりは悲しくない。神様のもとに近づいていく喜ばしいことである。

その音楽家は賛美歌の意味をこう言っていました。私はクリスチャンではありませんが、この話を聞いてから、沈みゆく船上の彼らのおもいを想像して胸が熱くなりました。

2012年6月13日水曜日

【韓ドラ】キム・ソヒョンさん

韓国の女優さんでキム・ソヒョンさんという人がいます。

ときどき視聴していると大きな声で言うのもはばかられるようなドラマ「妻の誘惑」に出演しています。

タイトルからは何やら妖しい雰囲気が感じられますが、全く違ってドロドロの愛憎劇、復讐劇で、女優さんなのにここまで意地悪そうな表情をして大丈夫なのかとこちらまで心配になる程です。


写真右側の女優さんですが、いつも悪巧みをしています。計画を練っているときの表情はあまりに憎々しげなので、最近は怖いもの見たさに視聴していると言ってもいいくらいです。

ドラマの内容はよくありがちな三角関係の話なのですが、キム・ソヒョンさん扮するシン・エリは妻の座を奪い取った愛人役です。妻の座につき、その座を死守するためにあらゆる手を使います。

このドラマは120話以上の話らしいのですが、たまに見ても何となくストーリーが分かり、そのたびにキム・ソヒョンさんは、キッとした顔をしています。

冷静にみれば綺麗な女優さんなのですが、役柄がヒドイだけに好意的にはみれません。

これまで韓国の女優さんで憎まれ役をやらせたら、この人がナンバーワンと思っていたのは、チャングムやチュモンのキョン・ミリさんでした。

二人とも凄すぎます。

一度こんな役柄を熱演してしまうと、いい人役は回ってこないのではないかと人ごとながら気になります。

2012年6月12日火曜日

【発見】ビワの実がふくらんできました

仕事場近くの家のビワが大きく膨らんできました。

冬場にばっさり剪定されたビワの木でしたが、大きな実がついています。

20120611102134

昨年まではビワの実に紙の袋をかぶせてありましたが、今年はこんなネットがかけてあります。

これだと熟して下に落下する心配がないのかもしれません。

ビワは小さくて食べるところが少ないからあまり惹かれないという人もいますが、私は大好きです。

食感といい、あの甘さといい、ビワにしかない美味しさがあります。

願わくば品種改良をして種なしビワが登場したら嬉しいです。

2012年6月11日月曜日

【発見】コイン精米機が新しくなっていました。

いつも行くコイン精米所の精米機が新しくなっていました。

20120609114217

前は、玄米投入口が常時開いていましたが、新しいそれは自動開閉シャッターでした。これなら使用しないときはシャッターが下りているので異物が混入する心配がなさそうです。

20120609114209

液晶画面で手順を説明してくれます。

お客の好みで白さが選べます。精米中でもつき加減を変更することができると表示してあったので、精米の後半に上白にしてみました。

後半だと分かったのは画面に仕上がりまでの時間が出たからです。精米機もハイテク時代に突入したようです。

2012年6月10日日曜日

【iTunes Store】リアル・スティール

週末にiTunes Storeでレンタルした映画「リアル・スティール」が予想以上に面白かったです。

時は2020年。人間同士の格闘技に飽きた人々は、リモコンで遠隔操作されたロボット同士が戦う「ロボット格闘技」に夢中になります。

主人公の元ボクサーのチャーリーは、ロボット格闘技のプロモーターとして生きる道を模索していますがなかなかうまくいきません。

そんな時、離婚により離れて暮らしていた息子マックスと再会します。

チャーリーにとっては自分の人生にマックスの存在はお荷物でしかありません。チャーリーとの再会シーンでのマックス役の俳優さんの演技が素晴らしかったです。

賢そうで、それでいて自分を捨てた父親を非難しているような表情が何ともいえません。


父子はマックスが廃品工場で拾ったロボットATOMと共にロボット格闘技に参加していきます。

リングに登場するときのマックスとATOMのダンスがとても可愛らしくこの映画の見所のひとつです。

映画はストーリーが進んで行くにつれ、派手なロボット同士の格闘シーンだけではなく、親子の情が芽生えてくるところや、ロボットでありながら人間の心を理解できるようなATOMが描かれています。

後半は、興奮と感動の連続です。

久々にスカッとする映画をみることができました。何といっても子役の俳優さんが素晴らしいのです。この作品はおすすめです。

2012年6月9日土曜日

【韓ドラ】NHK BSプレミアム シークレット・ガーデンスペシャル

NHK BSプレミアムで、「シークレット・ガーデン」のスペシャル番組が放送されました。

ドラマ前半の名シーンを振り返りながら、主人公のスタントウーマン役のハ・ジウォンさんと韓国を代表するスター・オスカー役のユン・サンヒョンさんが撮影中のエピソードを語りました。

ハ・ジウォンさんは役柄とは違って可愛らしい雰囲気でした。顔の印象から強い女性をイメージしていたので意外でした。

ユン・サンヒョンさんは、ドラマ「お嬢様をお願い」を見てから、ファンになりました。

彼は歌手としても活躍中で、番組でもドラマの挿入歌「見つめる」を熱唱していました。


シークレット・ガーデンの前半を終えて、さらなる視聴者確保を目指した番組でしたが、これまでの流れが復習でき、ユン・サンヒョンさんの歌声を聴くこともできてよかったです。

ドラマ後半にも主人公の二人が入れ替わるとか。また、ヒョンビンさんの乙女ちっくな演技がみられると思うと今から楽しみです。


今日は夕方散歩にいきました。

20120609221123
「アーティチョーク」はつぼみが膨らんで、中から紫色のものが見え始めました。

今日の歩数は8000歩でした。明日も頑張ります。

2012年6月8日金曜日

【天気】梅雨入り

午後4時に名古屋地方気象台から「東海地方は梅雨入りしたとみられる」と発表がありました。

梅雨入り発表と同時に雨が降り、部屋の中がジメジメしてきました。

雨にうたれたアジサイも風情があっていいと思いますが、梅雨が好きか嫌いかと言えば嫌いです。

室内で洗濯物を干しても乾かないし、ジメジメして気持ちまで滅入ってきそうです。

意を決して外出しようとすると、駐車場に行くまでに足下が濡れてしまいます。

同じ雨でもバリ島のスコールはメリハリがありました。

急にザーと見舞われてもすぐにやみます。

バリ

現地の人もすぐにスコール対策をしていました。衣服がぬれてもスコールがやむと強い太陽の下ですぐに乾きそうです。

私たちがバリ島に到着した夜に、「これぞスコール!」といった雨に見舞われました。

開放的なホテルの大理石の廊下に強い雨が吹き込んでいました。

夜が明けると、昨夜のスコールはウソのようにあがり、熱帯地方の強い日差しが待っていました。

バリ島にまた行きたくなりました。

【旅行】大垣市 オオガキ珈琲

先日出かけた大垣で入った喫茶店です。

レトロな雰囲気に惹かれ休憩をすることにしました。

大垣 2012.6.2

お店の前のテーブルに座り通りを眺めながらコーヒータイムを楽しみました。若い店員さんの話によれば、コーヒーを「珈琲」と書くようになったのはここ大垣から始まったということでした。


こんな話を知っている人はそういませんね。神戸とか横浜とかが発祥の地のような気がします。

これだけでも十分観光客を呼ぶことができそうです。

大垣珈琲ではなくオオガキ珈琲と書くことによってハイカラな雰囲気に包まれます。

大垣 2012.6.2

大垣 2012.6.2

珈琲もパフェも美味しく頂きました。

2012年6月6日水曜日

【天体】金星の太陽面通過

今日は、朝から金星が太陽の前を横切る「金星の太陽面通過」が見られるということで日本中のにわか天文ファンが空を見上げました。


今日見逃すと次回は105年後だということで何としても見たいと願っていました。

朝7時10分頃、空を見上げると雲がかかっており時々雲間からお日様が顔を出しましたが、金星は確認できませんでした。

その後、何度もベランダに行って空を見上げましたが、確認できなくて、諦めてバドミントンに出かけました。

サークルでも金星の話で持ちきりでしたが、確認できた人はいませんでした。

練習後、帰ろうと駐車場に向かった時、夫から3時の方向に金星が確認できたという連絡が入りました。

早速、友だちと日食グラスで眺めると、ピッタリ3時の方向に金星の姿を見つけることができ、皆大喜びしました。

金環日食といい、金星の太陽面通過といい、今年は歴史的な天文ショーが繰り広げられています。どちらもこの目に焼き付けることができて嬉しいです。

【朝ドラ】梅ちゃん先生 高橋克実さん

連続テレビ小説「梅ちゃん先生」の中で梅子の父親役を高橋克実さんが好演されています。


かつてのわが国に普通にみられた頑固一徹な父親像です。

実家の父もどちらかと言えば梅子の父親タイプでした。気むずかしい雰囲気を漂わせ、居間ににいるだけでどこか窮屈に感じたりしました。

最近は、怖い存在というより友だちのように気楽に話せるお父さんが多いように思われます。

梅子の父の威厳のある顔つきや態度を見ながら、子どもにとっては文句なく怖い存在も必要なのではないかと思いながら視聴しています。

2012年6月4日月曜日

【天体】部分日食と 金星の太陽面通過

今夜は部分日食が見られるというので朝からワクワクしていました。

夕方、 ウェザーニュースからメールがありました。

「今夜は部分日食。雲間からチャンスあり!食の始まりは18:59。食の最大は21:03。終わりは20:07。お月様に注目です。」という内容でした。

ウェザーニュースからのメールと言えば地震のニュースや雨雲が近づいているという連絡がほとんどですが、今夜のような天体ショーのお知らせメールは嬉しいです。

早速、雲間からのチャンスを期待して何度もベランダから空を眺めましたが、残念ながら確認できませんでした。

5月の金環日食や今夜の部分日食で天体に興味を持った子どもたちが続出したら嬉しいことですね。

今夜は残念でしたが、水曜日に金星の太陽面通過を見ることができます。

再びあの金環日食のときに使った日食観察グラスの出番です。今度は午前7時過ぎから午後2時頃まで見ることができるようです。

これはとても貴重な体験らしいことが国立天文台の記事に書かれていました。

2004年6月8日、日本では130年ぶり、世界的にも122年ぶりに、金星が太陽面を横切る現象がありましたが、全国的にお天気が悪かったようです。それから8年が経ち、2012年6月6日、21世紀では最後の「金星の太陽面通過」を迎えます。いま、世界に生きている人々にとって、おそらく人生最後の観望チャンスです。次回は105年後、2117年12月11日まで起こりません。
これを読むと緊張感が走ります。見逃すわけにはいきません。


第1接触、第2接触は見られそうです。

2012年6月3日日曜日

【植物】紫陽花 ダンスパーティー

昨日は大垣市にある「奥の細道むすびの地記念館」に行ってきました。

大垣 2012.6.2

記念館から川に沿って歩いて行くと、アジサイが咲いていました。

もうそんな時期なのですね。最近、ちょっとご無沙汰している小牧山のアジサイも咲き始めたことでしょう。

この日の一番の驚きは、このアジサイです。

素敵な名前がついていました。

大垣 2012.6.2

「ダンスパーティー」です。可愛いピンクの花びらです。アジサイとは思えないほど綺麗です。

大垣 2012.6.2

このアジサイも素敵です。

大垣 2012.6.2

大垣 2012.6.2

これは柏葉アジサイです。葉っぱがあの柏もちに使う柏に似ていることからこの和名がついたようです。

アジサイと言ってもいろんな品種があることが分かります。

昨日の歩数は、7000歩。今日の歩数は9945歩でした。1万歩に少しきれたのが残念です。