2012年5月31日木曜日

【旅行】オークラアクトシティホテル浜松

浜松で立ち寄ったオークラアクトシティホテル浜松は、音楽をモチーフにしたインテリアが館内のいたるところで見られました。

Untitled

外観はハーモニカをイメージしてあるそうです。

DSCN3458

エレベータの扉にはショパンの曲の楽譜が 彫り込まれています。

DSCN3459

ここにもピアノがあります。

DSCN3489

31階部分です。螺旋階段の横にはグランドピアノが置かれていました。廊下の絨毯は音符の模様入りです。

DSCN3469

アクトシティ中ホールの屋上にあるショパンの丘です。

DSCN3467

ワルシャワ市から贈られたショパン像があります。

自分たちが住んでいる街が音楽の都を目指していることを市民は誇らしく思っていることでしょう。

何だか羨ましくなりました。

2012年5月29日火曜日

【家族】実家の母が帰りました

今朝、実家の母が帰りました。

面白エピソードを幾つも残して帰って行きました。

DSCN3545

浜名湖のホテルで母は初めて韓国コスメのマスクを体験しました。

女旅行なので温泉に入った後で、お部屋でみんなでフェイスマスクをするのも楽しそうだと思い、5人分用意していきました。

母もすっかり乗り気で、皺がふえた顔にマスクを貼り付けました。

同じくマスク姿の娘と母の写真を撮りました。

一瞬、ギョッとしますが、なかなか面白い写真です。

DSCN3552

夕食の一品にコラーゲンたっぷりのスッポンのパイ包みが登場しました。スッポンのスープは皆初めてでしたが、美味しく頂きました。

お料理の後半に登場したので、その時点ですでにお腹がいっぱいでしたが、コラーゲンはお肌がプリプリになるということなので、パイをバリバリ割りながら完食しました。

体の内からと外からで美肌効果が期待できそうです。これぞ女子会です。

2012年5月28日月曜日

【旅行】浜名湖遊覧船 かんざんじロープウェイ

オークラアクトシティホテル浜松で昼食をとった後、舘山寺温泉に向かいました。

浜松駅からバスで45分間程で舘山寺温泉に到着しました。

宿泊ホテルの近くには舘山寺があります。お部屋で一服した後、娘たちは貸し切り露天風呂へ、私と妹は舘山寺周辺散策、高齢の母はお部屋でゆっくりくつろぐというようにそれぞれ自由時間を楽しみました。

DSCN3519

舘山寺マップを見て、私は富士見岩まで行きたくなりましたが、妹は目の前の70段くらいの階段を見てすでに逃げ腰になっていました。

DSCN3529

妹は一段一段数えながら登っていきました。普段あまり運動をしない妹にはこの石段はキツイようでした。私は最近夫と歩いていたので軽快?に登っていきました。

DSCN3525

舘山寺でお参りをして、さらに上のほうに行くと眼病に効果があるという舘山寺穴大師がありました。腰をかがめて奥に進んで行きました。狭い所がニガテな私はこんな洞窟は本当にイヤですが、妹は平気のようでした。

さらに上を目指して歩いて行くと、突如、舘山寺聖観音菩薩が目の前に現われました。

DSCN3526

この菩薩像は、翌日の浜名湖遊覧船のときもかんざんじロープウェイのときもその姿を確認することができ、いい目印となりました。

DSCN3589

遊覧船に乗りました。30分周遊コースで860円でした。

DSCN3609

遊覧船とたなびいている国旗の図はなかなかいい感じですが、強風のせいでしょうか国旗の端っこがギザギザになっているのが残念です。

DSCN3535

湖上を渡る日本初のロープウェイです。往復800円です。湖からと空からと浜名湖を満喫しました。

2012年5月27日日曜日

【旅行】オークラアクトシティホテル浜松

浜松駅に隣接しているオークラアクトシティホテル浜松のロビーで関東方面からやってくる娘と待ち合わせました。

こちらのホテルは以前夫と訪れたことがあるので大体の様子は分かっていました。

まずは展望回廊で市内を一望して、あわよくば富士山を眺めてから、和食処で昼食をとる予定でした。

残念ながら展望回廊は結婚式のために午後3時営業となっており予定を変更することとなりました。

DSCN3457

ロビーです。さすが楽器の街浜松です。ロビーにはピアノや楽器、床には音符や鍵盤の模様が描かれています。エレベータの扉にはショパンの曲の楽譜が 彫り込まれていたり、絨毯にも音符模様が施されていました。

DSCN3504

DSCN3478

31階のレストランに向かうエレベーターの中から下を見下ろすとこんな感じです。

DSCN3469

昼食までに時間があったのでアクトシティ中ホール屋上にある屋上公園「ショパンの丘」を散策しました。丘の高いところに、公園のシンボルでワルシャワ市から贈られたショパン像がありました。

ショパン像やオブジェ、そして市内の景色を楽しんだ後、レストランへ。

DSCN3508

31階のレストランは眺望が素晴らしく大満足の女5人でした。「浜松にきたからにはうなぎを食べなくては」と気合いが入っていた娘たちが注文したうな重です。ふっくらとして美味しかったです。

年配組3人は新緑御膳を注文しました。これにはカツオのお造りやうなぎ茶碗蒸しがついていました。美味しく頂きました。

出足好調で楽しい旅の始まりです。

2012年5月26日土曜日

浜名湖にきています

浜名湖が目の前にひろがっています。美味しい夕食もすみ、温泉にも入り、フェイスマスクでお顔もリフレッシュし、あとは寝るばかりです。

2012年5月25日金曜日

【旅行】女5人旅

明日は母を連れて浜名湖に行ってきます。

「今年で最後かも」と母が気弱なことを言い始めてから、3,4年は行きました。

年を重ねるごとにあと1年頑張ろうと言い聞かせて過ごしているようです。1年を無事に過ごせたら、もう1年頑張ってみようという具合だそうです。

この女旅行が母を奮い立たせるイベントとなれば嬉しいです。

2012年5月24日木曜日

【家族】実家の母がやってきました

実家の母がやってきました。

今週末の女5人旅に出かけるために、一人で特急しらさぎ号に乗ってやってきました。

改札口に降り立った母はリュックサックを背負い、手には夫のために車中で買ったマス寿司と敦賀名物のかまぼこが入った袋を抱えていました。

私を見つけて嬉しそうな母の顔を見て、泣きそうになりました。

Untitled

これは昨年の女旅行で東京タワーに上ったときの写真です。

ガラス張りになっているところにこわごわ立っています。高齢にもかかわらずチャレンジするところが、娘たちには可愛らしいおばあちゃんにうつるようです。

今年は浜名湖に行く予定ですが、元気なうちにスカイツリーにも連れていけたらさぞや喜ぶことでしょう。

2012年5月23日水曜日

【植物】たけのこ

日曜日の散歩のときに見つけたたけのこです。

DSCN3406

これは食べるには大きくなりすぎたたけのこだと思われます。

皮は黒ずみいかにも固そうです。写真左側の竹はすでにおとなの竹だと思ったのですが、よく見ると根元に皮があります。

Wikipediaによれば

地表に顔を出す頃は日に数センチ程度だったものが、10日目頃には数十センチから時には1メートルを超えるなど、ツル性を除く被子植物のうち最も成長が速いとされる。タケノコにうっかり帽子を掛けたまま1日たつと取ることができなくなっている場合があるともいわれる。
すごいスピードで大きくなり、二ヶ月くらいで伸びきってしまい、その後は大きくならないそうです。

竹のように見えた左側のものも少し前は地表に顔を出し始めたたけのこだったのでしょう。

人間の成長と比べると圧倒的な速さで大人になります。

【韓ドラ】階伯( ケベク)と薯童謠(ソドンヨ)

韓国ドラマ「ケベク」の8話を見終わりました。

8話のタイトルは、薯童謠(ソドンヨ)でした。ケベクを途中何話か見過ごしたので、時代背景や人物の関係があやふやになっていましたが、今日すっきりしました。

ドラマ「薯童謠」のソドン王がケベクに登場している百済30代王武王でした。


ドラマ「薯童謠」のソドン王役はチョ・ヒョンジェさんでかっこよくて誠実な王様を演じていました。

一方、「ケベク」の武王は、第二王妃サテク妃に牛耳られて情けない王様です。

ソドン王は純愛を貫き通して結婚したソンファ王妃がいるにもかかわらず第二王妃を迎えていたことが今日判明しました。

歴史的な事実とドラマでは食い違いはあるとは思いますが、婚姻関係は史実にのっとっているような気がします。

あんなに大恋愛の末、結婚したソドン王でしたが、第二王妃との間にも息子がいました。

私は韓国の歴史ドラマが好きでよく見るのですが、視聴を重ねていくにつれ、おおまかな時代の流れがつかめてくるのが楽しいです。

2012年5月21日月曜日

【天体】金環日食

金環日食を見ました。

日食観察用グラスを数日前に準備をしてその瞬間を待ちました。

リングのように輝く金環日食は感動的でした。


時間のズレはありますが、日本中の多くの人たちが同じ時間に空を見上げていたのかと思うと何だか嬉しい気持ちになります。

金環日食が観測されたのは、鹿児島から福島に及んだそうで、こんなに広い範囲で見ることができたのは、何と932年ぶりとのことです。

歴史的な金環日食でした。

実家の祖母が朝日に向かってよく手を合わせていたことを思い出しました。人は古来より太陽を崇めてきました。

いにしえの人々が、今日のような天体の不思議を目にしたならば、何か大きな力を感じて頭を垂れたことでしょう。

お天気が晴れたことに感謝します。

2012年5月20日日曜日

【植物】ユリノキ

今日も1万歩を目指して朝から近所を歩き回りました。

くろがねもちやねずみもちが赤い実やねずみ色の実をつけているときは、それらの木がすぐに分かったのですが、鳥たちによって実が食べられたのか今は実は見られず葉っぱばかりなのですぐには木の名前がわかりません。

今日一番目を引いた木はこれです。

DSCN3435

ユリノキです。とてもきれいな花が咲いていました。花がチューリップを思わせることから、別名チューリップツリーとも呼ばれているそうです。葉っぱに特徴があります。

DSCN3436

公園の樹木には名前が記されている場合が多く助かります。

3月頃に見つけた「イチジクの一文字仕立て」がどうなったのか気になり見に行ってきました。

20120310144929

初めてこの姿を見たときはイチジクだとは思いませんでした。衝撃的でした。今日はこんな姿になっていました。

DSCN3415

横に伸びた枝から新しい枝が出現していました。今後、どのように手入れされていくのか見当もつきません。興味深い育て方です。

DSCN3424

庭に植えられているイチジクの木は青い実をつけていました。この実が熟すとイチジクを使ったケーキが食べられます。大好きです。子どもの頃、実家に植わっていたイチジクの木に登って遊びました。枝に腰掛けるとびゅんとしなるところが楽しかったです。

その頃はイチジクはあまり好んでは食べませんでした。大人になるにつれイチジクの美味しさに目覚めました。年齢と共に食べ物の好みは変わるものですね。

今日は12000歩程歩き、目標達成です。

【料理】新玉ねぎ

新玉ねぎをたくさんもらいました。

美味しいのですがあまり日持ちがしません。薄くスライスしてサラダにするのですがそんなにたくさんは食べられません。

なんとか早く消費しようとクックパッドで調べてみました。


ありました。このレシピは簡単でたくさん食べられそうなので早速作ってみました。

丸ごと1個の玉ねぎをレンジにかけるだけです。

柔らかくなった玉ねぎにミツカンの「ぽんジュレ 香りゆず」をかけて食べました。

甘くて美味しい一品でした。これだとひとり1個は軽く食べられそうです。

旬の野菜を頂くと嬉しいのですが、夫婦二人のわが家では消費するまえに傷んでしまうことが度々ありました。その代表が新玉ねぎでした。

この食べ方を知ったからにはもう大丈夫です。

2012年5月18日金曜日

【Hulu】スティーヴン・セガール「沈黙の神拳」

3月から視聴していたアメリカドラマ「4400-フォーティーフォーハンドレッド-」を数日前に見終わりました。

今日は金曜日ということでHuluで映画三昧をしようと早速面白そうな作品を探し始めました。

アクション俳優スティーヴン・セガールの2011年の作品「沈黙の神拳」が見つかりました。彼の作品は以前にも見たことがあります。

髪を後ろに束ねた最強の男セガールのアクションは見応えがあったように記憶していました。

沈黙シリーズなら間違いなしと信じて見始めました。

いきなり登場したセガールは、本人と思えないほど太っていました。強い男というより悪役俳優のような印象です。


映画冒頭に階段を駆け上がるシーンがあるのですが、俊敏性は全く感じられず、逃げていく犯人のほうが軽やかな感じです。

どうしちゃったんでしょう。映画を見始めたもののあまりの変貌ぶりにあっけにとられ中断してしまいました。 

気を取り直し夫は明日続きを見るそうです。

2012年5月17日木曜日

【天気】雷

天気予報通り雷とともに雨が降り出しました。

明日明け方まで竜巻などの激しい突風や急な強い雨、落雷に注意しなければなりません。

夫婦二人の生活なのでこんな荒れ模様の夜に外出することはありませんが、娘たちが学生だった頃は、こんな悪天候の日も塾の送迎のため車を運転していました。

我ながら何年間もよく送迎をしたものです。

稲妻が光るたびに怖くて早くフトンに入りたくなりますが、今一番はまっている韓ドラ「シークレットガーデン」が11時15分からの放送なので見逃すわけにはいきません。

ドラマは主人公の二人の魂が入れ替わって一番面白い場面です。

楽しい気分で視聴できるように雷がおさまってくれることを祈っています。

2012年5月16日水曜日

【植物】タンポポとオオジシバリ

散歩をするようになってから道端の野草や花壇に植えられた花、そして公園に植わっている樹木に目がいくようになってきました。

これまで四季を彩る代表的な草花はわりと知っているつもりでしたが、ほんの少しの草花であることが分かってきました。

春の訪れとともに野原に咲く黄色い花はタンポポだと当たり前のように思っていましたが、写真に撮って後で調べてみるとよく似た違う花だったりすることがしばしばあります。

@清須市

これは五条川のそばの道端で見つけたタンポポです。花は可愛らしいのですが、綿毛が耳に入ると耳が聞えなくなると子どもの頃、親に言われたので要注意な花でした。真偽の程は分かりませんが、今でも信じています。もしかして娘たちにも教えたかもしれません。

タンポポとそっくりなのがこれです。

20120512110319

オオジシバリ(大地縛)です。これは先日、ヒトツバタゴを見に行く途中に立ち寄った公園で見つけた黄色い花です。タンポポとは違うことだけは分かりました。家に帰ってから調べようと写真を撮りました。遠くから見るとタンポポそっくりですが、よく見ると花びらが少なく、茎も葉も地面に張り付いているようです。

これまでの私だったらじっくり観察することなくタンポポの仲間で終わっていました。

そして先日、通りがかりで見つけた巨大な葉っぱです。

Awesomized

最初は大根に似た野菜かと思いました。これはアーティチョークというキク科の巨大な花のようです。草丈は人の背丈ほどになるとか。アザミによく似た紫の花が咲くそうです。この花の成長の様子を見届けたいです。

2012年5月15日火曜日

【困ったこと】2日間の断水

今夜は普通の生活ができることに喜びを感じています。

と言うのもマンションの水回りの工事のための断水により、昨日今日と食事や洗濯、お風呂にトイレと我慢を強いられました。

食事を作るためには、まず手が清潔でなくてはいけません。お風呂の浴槽にトイレ用の水は汲んでいたのですが、それで野菜や調理時の手洗いをする気にはなれません。ということで昼食はお弁当を買ってきて、夕食は前日から多めに炊いてあったご飯にあり合わせのおかずで済ませました。

シャワーができないのでバドミントンの練習の後、念入りに済ませてきました。夫は夕方のジムのシャワーで身ぎれいにしてきました。

トイレは、工事中は中に入ることもできず、外出の際になるべく済ませるように心掛けました。工事終了後は、バケツで浴槽の水をくんで流すといった具合です。

わずか2日間のことでしたが、思った以上にストレスを感じました。歯磨きやコンタクトレンズの洗浄も買ってきたミネラルウォーターでするしかありません。

今夜、ようやくそれらの我慢から解放されて、そのありがたさに夫婦で感謝しました。

たった2日間の断水で音を上げていたわが家ですが、被災地の方々のご苦労はいかばかりであったかと思います。

2012年5月14日月曜日

【植物】ヒマラヤスギ

土岐市の白山神社の前に立ち寄った可児市文化創造センターの近くで巨大なヒマラヤスギを見つけました。

その姿はおばけが集団でいるようでした。人を驚かすときに「おばけ~」という手の形によく似ています。

夜、森の中に迷い込みこんな巨大なヒマラヤスギを見たならば怖くて逃げ出しそうです。

その時は木の名前が分からなかったのですが、昨日、近くの公園を散歩していたら同じような巨大な木があり、名前が書かれていました。

20120513160136

ヒマラヤスギでした。

IMG_4516

マツ科ヒマラヤスギ属です。スギという名前がついていますが、「マツ科」でした。この姿がおばけの集団に見えるのです。

IMG_4517

葉はスギにそっくりです。このヒマラヤスギは名前のとおりヒマラヤ西部からアフガニスタンが原産国だということです。

花粉症に悩まされる者にとってはスギは要注意樹木ですが、そのスギと葉がよく似ています。


この木がにっくきスギです。スギと言えば忘れられない思い出があります。小学校低学年の頃、うるしでかぶれたことがあります。顔全体が腫れてとても学校へ行ける状態ではなく休みました。 

祖母が知っていた民間療法がスギの葉っぱをお米のとぎ汁で煮出して、それをタオルにつけて顔を湿布するというものでした。子どもですから疑うすべもなく何度か繰り返しました。あれは本当に効いたのかどうかわかりません。今なら皮膚科に直行します。

スギにそんな効能があるのか調べてみました。


こんなサイトがありました。スギの葉のオフロというものを見つけました。全くの気休めではないのかもしれません。ものもらいができたときの怪しげな治療もありました。またの機会に報告します。

2012年5月13日日曜日

【植物】土岐市 ヒトツバタゴ

昨日、土岐市の白山神社にヒトツバタゴを見に行ってきました。

IMG_4534

この白山神社の境内にあるひときわ大きいヒトツバタゴは国の天然記念物に指定されています。私たちが神社に入っていくと、神社の関係者の人が「ヒトツバタゴを見にこられたのですか?」と声を掛けて下さいました。

ヒトツバタゴのことならお任せ下さいといった感じの人に案内して頂きました。週末には満開だという新聞記事を読んでたくさんの人が訪れたことと思われます。

IMG_4532

これが国指定天然記念物のヒトツバタゴです。真っ白い雪をかぶったように見えます。すでに先客があり、写真を撮ったり美しい花を愛でたりしていました。

IMG_4537

細い花びらは風に吹かれるとはかなげに揺れています。

IMG_4529

境内のあちこちにヒトツバタゴが見られました。こちらの神社の近くに池がありその周りで車を停めたのですが、そこでも咲いていました。

IMG_4528

池にかかった朱色の橋を渡ると、白山神社のヒトツバタゴが見えました。ヒトツバタゴと神社と池にかかった朱色の橋がとても調和がとれて素敵でした。

【iPhone】スクリーンショットの撮り方

iPhoneでスクリーンショットを撮る方法を今日初めて知りました。

スリープボタンを押しながらホームボタンを押せばカシャッと音がして、カメラロールにスクリーンショットが保存されます。

私はこれまでスリープボタンを数回しか押したことがありません。再起動を数回したときだけです。

iPhoneのオンオフはオートパワーオフでやっていました。

電源をオフにするとき、スリープボタンを押すほうが電池のもちがいいそうです。

というわけで早速スクリーンショットを撮ってみました。

20120512232643

ヨン様もこの通りです。この機能はブログに使えそうです。

2012年5月11日金曜日

【天気】強風

今日は一日強い風が吹き、サッシがガタガタ揺れるほどでした。

最近、全国各地で異常気象に見舞われて心配になります。昨日はヒョウがが降ったところもあったようです。

明日はヒトツバタゴを観賞しに土岐市に出かける予定です。


穏やかな一日だといいのですが。明日のお出かけに備えて早めに休みます。

【韓国ドラマ】シークレットガーデン 6話

あの冬ソナをしのぐ純愛ラブストーリーという触れ込みで始まったBSプレミアム「シークレットガーデン」ですが、今夜の放送は、財閥の御曹司と貧乏なスタントウーマンの二人の魂が入れ替わるという急展開な回でした。


男女の魂が入れ替わるという設定は、かつて大林宣彦監督の映画「転校生」で観ました。尾美としのりさんと小林聡美さんが好演されました。

シークレットガーデンは前回までは、自信たっぷりで嫌みな財閥御曹司と雑草のように逞しく生きているスタントウーマンがお互いを意識し始めた過程が丁寧に描かれていました。

今日は二人が入れ替わり、御曹司役のヒョンビンさんの女性っぽい演技に思わず笑ってしまいました。

尾美としのりさんと小林聡美さんは当時は無名に近い役者さんだったのに対し、ヒョンビンさんもスタントウーマン役のハ・ジウォンさんも韓国のトップスターです。その二人の体当たり演技は見応えがあります。

二人の見事な演技を観ていると途中で混乱してきました。御曹司の魂はハ・ジウォンさんで、女性は実はヒョンビンさんだと確認しながら視聴しました。

この二人以外にCM監督の女性が登場してきます。声を発した途端、あの「王と私」のオウドン役の女優さんだとわかりました。

声質ときびきびとした話し方は、王様の心を射止めたオウドンでした。今日の放送でもオウドンの時と同じように説得力のある長いセリフを感情込めて話していました。今回はちょっと嫌な役どころで残念です。

二人が入れ替わってますます面白くなってきました。

2012年5月9日水曜日

【困ったこと】断水

明日は水回りの工事のため一日断水となります。

朝からなので夜のうちに洗濯機を回し、お風呂に水の汲み置きを用意しました。

前もって分かっていても憂鬱な気分になります。

断水だけでもこんなにストレスを感じるのですから、地震や竜巻などの災害で、水だけではなく電気やガスなどのライフラインが同時にストップした場合の苦労は計り知れません。


実際に災害に遭われた方が、「お風呂には常時水を張って置くといい」と書かれています。わが家は、湯船の水は入浴後すぐに流しています。

翌日までそのままにしておくと汚れが付着し、カビの原因になると思っていました。

この考えは改めたほうがいいようです。

2012年5月8日火曜日

【パン】タカキベーカリー 石窯バタール

スーパーのパンコーナーにタカキベーカリーのパンがたくさん並べられていました。

あれもこれも欲しくなりましたが、夫婦二人のわが家には多すぎるので厳選して買ってきました。

20120508151902

まず手にしたのは石窯パタールです。フランスパンはシンプルな味わいですが、噛めば噛むほど美味しいです。デニッシュパンやお菓子パンも好きですが、毎日食べても飽きないのはフランスパンです。

次に手にしたのは最近のお気に入り食パン「ライ麦りんご食パン」です。りんごのあっさりした甘さが絶妙な美味しさです。

そして大好きなくるみがたっぷり入った「くるみ食パン」です。最後に手にしたのが今日のおやつパン「カフェホイップドーナツ」です。パンにカフェホイップクリームがサンドしてありました。美味しく頂きました。

Untitled

これはパリで食べたサンドイッチです。日本で食べるふわふわサンドイッチと違って、固いフランスパンにハムやレタスがサンドしてあります。このパンが美味しいのです。夫は元々フランスパンに私ほど好意的ではなかったのですが、フランス旅行の際に何度か食べる機会があり、その美味しさに目覚めました。

Untitled

スイスからTGVに乗ってフランスに向かう時、昼食用に配られたサンドイッチです。見た目以上の美味しさでした。