2014年2月28日金曜日

【テニス】今日もマンツーマンでした


今日は朝から雨模様でした。

テニスのレッスンにも気が進みませんでしたが、2月最後のレッスンだったので気持ちを奮い起こして出かけました。

受け付けに行くと、レッスン仲間二人はお休みらしく、またしてもコーチとのマンツーマンでした。

嬉しいのですが、前回のマンツーマンレッスンはかなり疲れたので、少し緊張してレッスンの時間を待ちました。

私はいつもレッスン開始より早めに到着し、他のレッスン生の様子を見学しています。

私の上のクラスのレッスン風景を見ることが多いのですが、皆さん熱心に練習をされています。

かなり年輩の方もおられます。

若い方たちと一緒に楽しそうに練習を受けておられます。

自分より年上の方が頑張っておられる姿を見ると勇気が湧いてきます。

ひょんなきっかけからテニススクールに通うことになりましたが、思い切って飛び込んでみてよかったなと思います。

今日もクタクタになりました。

2014年2月26日水曜日

【暮らし】PM2.5


今日は日本各地でPM2.5の濃度が上昇したそうです。

真っ白くかすんだ大阪の街の写真を見てビックリしました。

花粉症、PM2.5、黄砂の飛来と心配なことが一度にやってきました。

夫は花粉症でここ1週間程悩まされていますが、もしかしたらPM2.5の影響もあるかもなどと関連づけて考えてしまいます。

数年前の3月に家族で北京を訪れました。北京に近づくにつれ窓から見える雲の色が白から黄土色に変わりました。

北京

こんな黄砂が大陸から日本の上空に流れ込んでいたのだと思います。その頃は、黄砂のニュースはよく報道されていましたが、PM2.5という大気汚染を引き起こす微小粒子状物質の事はあまり知られていませんでした。

当時からすでに黄砂とPM2.5が混ざっていたことも考えられます。

北京

北京到着後、故宮博物院を北側にある景山公園山頂から眺めました。その姿は見て取れましたが、あたりはかすんでいました。

Untitled

北京最終日に訪れた天壇公園です。ここで撮った写真では、わが家は皆マスクを着用していました。

空気が汚れていて息苦しく感じたからです。空全体が黄砂で霧がかかったようでした。

当時の写真を見てもマスクを着用しているのは私たちぐらいで、中国の方は慣れているのか平然としていました。

当時に比べて年々と大気汚染が深刻になって、現在の北京の映像をみると、マスクを着用していたり、外出を控えるなど対策に追われているようです。

今なら北京旅行も躊躇します。


2014年2月25日火曜日

【買い物】少人数用のホットプレートを買いました


先日、久しぶりにホットプレートで焼き肉をしました。

子どもたちが家にいる頃は、ちょくちょくやっていましたが、夫婦だけの暮らしになってからほとんどやっていません。

ホットプレートをどこにしまったのかも忘れてしまった位です。

4人で焼き肉をしていた頃は、お肉や野菜を焼いてもあっという間になくなり、次から次へとお肉をホットプレートにのせたものです。

これまで使っていたホットプレートでは大きすぎるので、小ぶりの物が欲しくなり注文しました。

20140225220716

届いたのがこれです。

これまでのものと比べると半分以下の大きさです。早速、使ってみました。

厚切りのハムステーキが2枚、豚肉が2枚、イカが一杯、ジャガ芋2個を一度に焼くことができました。

夫婦二人ならこれで十分です。

価格も2000円以下で買うことができました。何よりも嬉しいのが収納場所をとらないこととお手入れが簡単なことです。

これまでホットプレートやグリル鍋を出すときは、覚悟を決めて出したり、片づけたりしていました。

この少人数用のホットプレートならストレスなく出し入れできそうです。

これに味をしめて少人数用のグリル鍋も欲しくなりました。

2014年2月24日月曜日

【イベント】お雛様を飾りました


お雛様を飾りました。

わが家にしては例年に比べて早いほうです。

20140224150853

過去のブログを見てみると、昨年は2月28日、2012年は3月2日に出していました。何とも情けない話ですが、出さなかった年はありません。

わが家のひな祭りの日の献立はちらし寿司とはまぐりのお吸い物です。

娘たちが独立した今もそれは変わりません。

1年を通していろいろな行事がありますが、ひな祭りは好きな行事の上位に入ります。

長い冬が終わり、春の訪れを感じる頃の桃の節句は華やいで心が軽やかになる気がします。

昔はこの日に大学の入学試験がありました。

石川県はこの日は必ずと言っていいくらい雪が降りました。

大学の試験会場には長靴で出かけた記憶があります。

金沢の中央公園の中を通って会場に向かったのですが、雪ですっぽり埋まった公園の中に、人が歩いた道が1本だけ続いていました。

そのシーンを鮮明に覚えています。


2014年2月23日日曜日

【イベント】ビッグチロル〈ひなまつり〉のその後


先週末、帰省した娘にビッグチロル〈ひなまつり〉を持たせてやりました。

箱を雛段に組み立てるのが意外に面倒な作業で、夫が娘に代わって組み立てておきました。

一人暮らしの部屋がパッと華やぐことと想像していました。

2014-02-03 1

とっくに成人している娘たちですが、この可愛らしいビッグチロル〈ひなまつり〉をとても喜んでくれました。

チロルチョコはお内裏様とおひな様は大きいチロルで、三人官女や五人囃子は小さいチロルで全部で20個入っていました。

今日、娘から写真と共にこんなメールが届きました。

20140223223747

少しずつ食べてあと2つになっちゃった!せめてあと一週間、お内裏様とお雛様は残しておくね。

驚きました。桃の節句を前にこんな姿になっていようとは予想していませんでした。

わが家はまだお雛様も出していないので、明日か明後日には飾ろうと思っていたのに、もう原型をとどめていないなんて・・・。

もう1人の娘宅はどうなっているのでしょう。

桃の節句を待ちきれずに食べるほどチロルチョコが美味しかったのでしょう。

喜んでくれて何よりです。



2014年2月22日土曜日

【Walk】ノット外し 4回目


夫の趣味の「ノット外し」に参加しました。

今日で4回目です。夫は基本的には、愛用の折りたたみ自転車「BROMPTON」でノット外しに出かけるので1回で10個以上は外してくるようですが、私と一緒に徒歩で行くときはせいぜい2個です。

ノットを外すことを目的としながらも、四季の移ろいを感じながら木々や草花の写真を撮ったり、おしゃべりをしながらのウォーキングなので多くは望めません。

20140222124716

天気はよかったのですが、風は冷たくまだ2月中旬であることを思い出させてくれます。とは言うものの道端には春の到来を感じさせる水仙が咲いていました。

20140222125321

お城のような家がありました。屋根には金ぴかのしゃちほこが飾られていました。

20140222125504

何とそのお宅の塀には「平成可児城」と書いてありました。近隣の方には有名なお宅でしょう。

20140222125109

遠くの方に雪をかぶった伊吹山が見えます。あそこから冷たい風が吹き下ろされるのですね。

20140222125814

菜の花が咲いていました。菜の花の黄色い花はまさに春の色ですね。

20140222131103

梅がほころび始めました。1つだけ花が咲いていました。春はすぐそこまでやってきているようです。梅の花を見た途端、まだお雛様を出していないことに気づきました。近日中には飾りたいと思います。

IMG_5571

今日の歩数は9590歩で、外したノットは累積6個です。



2014年2月21日金曜日

【ソチ五輪】浅田真央さんの演技に感動しました


昨夜はまたもや21時就寝、1時に起床でした。

リアルタイムで真央ちゃんの最高の演技を見て感動し、涙がこぼれました。

多分、日本中のファンは皆この瞬間、泣いたことと思います。

演技終了後の真央ちゃんを見つめる感慨無量の顔の佐藤コーチの姿がとても印象的でした。

本当に素晴らしい演技をありがとう!

今日は眠くてたまりません。

2014年2月20日木曜日

【ソチ五輪】フィギュアスケート フリー


昨夜は21時にフトンに入ったもののなかなか寝付けませんでした。

あんな時間に寝るなんて病気のとき以外ほとんどないので、むりやり寝付こうとしてもなかなかできるものではありません。

一方、夫はほとんど毎日がそれに近い就寝時間なのであっという間に眠りに落ちていきました。

2時半に起きたときにはすでにキム・ヨナ選手が演技を始めていました。

安定した演技で高得点をたたき出していました。

高得点で暫定1位の成績にもかかわらず、あまり満足した様子には見受けられませんでした。

その後、村上選手、鈴木選手、浅田選手と日本勢は本来の力を発揮できず初日終了になってしまいました。

浅田選手のコメントを聞いて、私も茫然となりながら寝室へと向かい、再度、寝ました。

そして今日はどうしようかと思案中です。

さすがに2日続けて同じ行動は疲れます。



2014年2月19日水曜日

【ソチ五輪】フィギュアスケート ショートプログラム


現在20時20分です。

夕食もお風呂も終わり、目指すは21時就寝の予定でブログを書いています。

2時過ぎには起きて女子のフィギュアスケートをリアルタイムで応援します。

わが家は熱狂的な真央ちゃんファンなので皆必死です。

今朝は早々と娘からメールが届き、滑走順が添付されていました。

20140219201611

翌日の仕事に支障をきたすと思われますが、それどころではないのでしょう。

真央ちゃんは午前4時20分の予定ですが、キム・ヨナ選手の出来映えも気になります。

どんな展開になるのか予想もつきませんが、今夜、わが家と同じような計画の家庭も多いことでしょう。

今夜のみならず明日もまた同様な夜になりそうです。

では眠れるかどうかわかりませんが、休むことにします。

2014年2月18日火曜日

【ソチ五輪】寝不足です


ソチ五輪が始まって、生活のリズムがすっかりこわれてしまい、1日中睡魔に襲われ困っています。

私はソファに座ってテレビを見ている時についウトウトすることはめったにありません。

そんな私でしたが、最近は気が付いたらウトウトです。

今日は友だちと名駅で待ち合わせていたのですが、電車の中でも睡魔に襲われ困りました。

23日の閉会式が終わるまでこんな生活になりそうです。

明日の深夜はいよいよ女子のフィギュアスケート女子シングルが始まります。

何としても真央ちゃんを応援しなければ!








【食】小倉トースト


名古屋名物の1つに小倉トーストがあります。

トーストにマーガリンまたはバターを塗り、さらにあんこを塗ったものです。

これは美味しいです。

わが家もかつてはよく井村屋のゆであずき缶詰を使って小倉トーストにして食べていました。

週末に泊まったホテルの朝食はバイキングだったのですが、パンコーナーには各種ジャムとともに「あん&マーガリン」が置いてありました。

20140216084529

あんとマーガリンが一緒にパックされ、片手で簡単に中身を絞り出すことができます。これは手軽に小倉トーストができるので重宝しますね。

他県からの宿泊客の方々はこの「あん&マーガリン」に手を出されるのか気になります。

先入観なしで一度試してみてほしいですね。やみつきになること間違いなしです。



2014年2月16日日曜日

【イベント】お泊まり女子会


週末に「お泊まり女子会」に参加しました。

名古屋駅で集合し、デパートの食品売り場でイチゴやケーキなどを仕入れました。

まずは串揚げのお店で夕食を食べて、ホテルに向かいました。

オリンピックを見たり、おしゃべりをしたり、すっかり旅行気分で大はしゃぎしました。

部屋の窓からはこんな景色が眺められました。

IMG_5482

名古屋城の美しい姿です。これは朝の写真ですが、夜はライトアップされてさらに幻想的な美しさでした。

遠くのほうに高い山が見えて、もしかして富士山かもと話していました。地理に疎い私たちは思いつくままに勝手に盛り上がっていました。

20140216100312

お城の左手の建物は能楽堂です。朝のこのあたりの道は、ウォーキングをする人やランニングやサイクリングをする人がけっこういました。

休日の朝、早起きしてお城周辺をウォーキングするのもいいですね。

遠くに旅行にいくのはモチロン楽しいですが、こんなふうに近場のホテルでのんびり過ごすのもなかなかいいものだと改めて思いました。

自宅だと主婦はどうしても忙しく、のんびりおしゃべりに興じることはできません。

楽しい企画をしてくれた娘たちに感謝です。

企画の意図に理解を示し、お留守番役をしてくれた夫にも感謝です。


次回の候補はこれです。これは男性もOKらしいので、夫も参加可能です。







2014年2月14日金曜日

【天気】朝から雪模様でした


朝起きて窓の外を見てみると雪が降っていました。

先週末に続いて雪国さながらの景色が広がっていました。

今日は友だちとの約束と久しぶりに帰ってくる長女を迎えるための買い出しに行く予定でした。

こんな日に車を運転するのは気が進みません。

意を決して歩いて出かけることにしました。

長靴に暖パン、ネックウォーマーに手袋という重装備で歩き始めるとすぐにポカポカしてきて、そのうちポカポカを通り越して汗びっしょりになりました。

20140214111654

雪はずっと降り続き、雪国のようです。

20140214110248

木々に降り積もった雪はふんわりとして白い綿の花のようです。

20140214141102

蝋梅にも真っ白い雪がのっています。冷たい雪にも負けずにかぐわしい香りとともに黄色の花を咲かせている蝋梅はなかなか風情があります。

雪景色を楽しみながらのウォーキングもいいなと思いながら歩を進めました。

今日の歩数は11000歩で目標達成です。


2014年2月13日木曜日

【テニス】今日はマンツーマンでした


今日はテニスレッスンの日でした。

他の参加メンバーが揃ってお休みだったので、私ひとりだけのレッスンでした。

しっかり教えてもらうことができて嬉しいはずでしたが、嬉しさよりも疲れて疲れて・・・。

終わった時は、汗びっしょりで喉はカラカラ、よろよろしながらロッカールームに戻りました。

若いコーチ曰く、「勉強でもスポーツでもラクして上達はしません。頑張りましょう!」でした。

「勉強」という言葉が出てきて意外でしたが、コーチにとっては少し前まで学生で成績向上のためには努力しかないことが身をもって体験されていたのでしょう。

今日のレッスンでコーチが繰り返し言われたのは、打った後、打球の行方をみているのではなく、すばやくホームポジションへ戻り、次の球の準備をするということでした。

これはどこかで聞いたことがあるアドバイスでした。

バドミントンのときです。

バドミントンもまた相手コートに返球したらすばやくホームポジションに戻ることが最も重要です。

テニスを始めてみて同じラケットを使う競技でありながら、まったく別物のスポーツで共通点はないと思っていましたが、これは同じでした。

レッスンの時に、コーチが時々「では問題です。ストロークとボレーの違いは何ですか?」と聞かれます。

今思えば、これも勉強の一環で、ミニテストのような感じでした。

真剣にやらねば!


2014年2月12日水曜日

【食】赤福を頂きました


伊勢神宮に行ってきた友だちから赤福のお土産をもらいました。

赤福は何個でも食べられるという人もいますが、日持ちもしない上にわが家は夫婦二人の暮らしなのでたくさん頂いても申し訳ないのですが困った事態になります。

今日友だちにもらったのはこれです。
20140212145903


2個入りなのでわが家には嬉しいサイズです。こんな2個入パックがあったとは知りませんでした。


20140212150038

赤福本店の絵と赤福の字がぴったりマッチしています。


20140212150147

箱も可愛らしくちょっとしたお気持ちという感覚が好きです。

人にお土産や贈り物をするときに、やたら箱の大きさを強調したものを好む人もいれば、小ぶりだけどお洒落な感じのものを好む人もいます。

人それぞれですが、彼女の感覚は私とよく似ていて好ましいです。

20140212170749

これは以前彼女から節目のお祝いとしてもらったものです。

どちらも可愛らしくてなかなかおろす気にはなれずタンスにしまっています。

Yさん、いつもありがとう!!




2014年2月11日火曜日

【Walk】ドクターイエローを見ました


午後、散歩に行きました。

目指すは以前行ったことのあるお寺です。

お参りもしたのですが、お目当ては参道にある食堂のぜんざいを食べることでした。

今日は数日前に偶然見つけたあったかズボンを着用しました。

前からユニクロで売られている暖パンなるものが気になっていたのですが、なかなか決心がつかずそのままになっていました。

夫とウォーキングの途中、店先で売られていたその暖パンのようなズボンをついにゲットしました。

それを履いていざ出発です。

歩き始めてその効果が実感できました。風を通さず暖かいので気持ちよくウォーキングができます。

途中でこんな木を見つけました。

20140211134253

よく見ると春の準備が着々と進んでいました。

20140211135209

花の名前は分からなかったので帰宅後調べました。まんさくの花でした。

木々や花を楽しみながら歩いていると、新幹線が見えるところにきました。夫は「これで黄色い新幹線を見ることができたら最高だね。」と言った少し後に何と黄色い新幹線が駆け抜けていきました。

iPhoneを出す間もなくあっという間に見えなくなりました。


これは「ドクターイエロー」という新幹線設備の点検車両だということです。

これはラッキーでした。

20140211142937

素朴な味のぜんざいを味わって大満足のウォーキングでした。





【朝ドラ】ごちそうさん 源太が戻ってきました


毎朝欠かすことなく視聴している「ごちそうさん」を見ながら、ふと今は亡き実家の父のことが思い出されました。

最近の「ごちそうさん」は、病気で除隊となった源太の話が中心です。

源太は戦場の悲惨な体験が深い傷となり食べることが困難になっています。

一時は栄養失調が進み、命の危険もありましたが、め以子の努力により快方に向かいほっとしました。

実家の父は戦争の話は一切しませんでしたが、祖母から戦地から帰ってきたときの父の話を聞いたことがあります。

南方の方に行っていた父は、マラリヤにかかり、2日間だったか3日間だったか忘れましたが、高熱にうなされ治ったときには髪の毛がすっかり抜け落ちていたという話でした。

そのマラリヤのせいか、もともとの性質なのか、父は髪がほとんどありませんでした。

テレビのコントなどで「ハゲ」という言葉を聞くと、こっそり父の顔を見たものです。

子どもってけっこう残酷なものですね。

源太のように父もまた悲惨な体験をしているのか、決して語ろうとはしませんでした。

戦場で命を落とした仲間をみたからでしょうか、父はいつも一所懸命に生きていました。

母曰く「いつも急いでいた」そうです。

戦争の体験は暗い影を落とす反面、しっかり生きなければという思いがいつも心にあったのかもしれません。



2014年2月9日日曜日

【Walk】ツバキとサザンカの違い


今朝は、昨日とはうってかわって明るい陽射しが差し込み、散歩日和のお天気でした。

道路の雪もすっかり溶けていたので出かけることにしました。

2月でも風がない日はこんなにも穏やかで暖かいのだと今更ながらに気づきました。

通りがかりの家にこんな赤い花が咲いていました。

20140209110934

以前の私なら迷うことなく「ツバキが咲いていました。」と書くのですが、昨年、ツバキとサザンカの違いを学習したので記憶をたどり始めました。

確かサザンカは花びらがバラバラになって散り、ツバキは花ごとぽとりと落ちるところが違いました。

下の方に目をやると花びらが散っていました。

20140209110949

これはサザンカですね。

この年になるといったん覚えてもすぐに忘れてしまうので、季節が巡ってくるたびに覚え直さなければなりません。

再度調べてみると、花びらが平らに開くのがサザンカで雄しべは筒状に合着していなく、ツバキは雄しべが合着して筒状になっているようです。

こうやって木々に目をやりながら散歩するのがとても楽しみです。

夫は数日前にひいた風邪が治ったばかりだったので、今日は軽く歩こうということだったので、今日の歩数は6000歩でした。

目標の10000歩には達しませんでしたが、気持ちよく散歩できました。


2014年2月8日土曜日

【ソチ五輪】ソチ五輪開会式を見ました


朝から雪が降りしきり、こんな日は家の中でソチ五輪を見るに限ると早々と決めました。

窓から外を眺めると、懐かしい北陸の冬を思わせる景色が広がっていました。

母との電話でけっこうな雪が降っている事を告げると、母は「除雪車はまだ通らないの?」と言いました。

雪国に住んでいると、雪が降った朝は必ず除雪車が通り、道路を走る車に支障がないようにするらしく、雪が降れば除雪車が走るのは当たり前の感覚だったようです。

残念ながら私が住んでいる東海地方では多分除雪車がないのではないでしょうか。


ソチ五輪の開会式を見ました。

各国選手団の前にプラカードを持って歩いているロシアの女性達は、皆さん美人でスタイルがよくてモデルさんのようでした。


白い衣装がよく似合っていて、頭の後ろの飾りも神々しいような感じがしていいですね。

日本選手団もにこやかに出場しました。

旗手の小笠原選手も晴れやかな笑顔で素敵でしたし、最年長の葛西選手も大きく映し出されていました。

頑張ってほしいです。

開会式はロシアのクラシック音楽にのせて華やかなパフォーマンスが披露されました。

あんな素晴らしい開会式が行われると、次期開催国はプレッシャーを覚えることでしょう。

見応えがありました。

これから団体女子ショートプログラムの浅田真央さんを応援します。







2014年2月7日金曜日

【テレビ】知人がCMに出演していました


わが家はBSの番組をよく見ます。

世界遺産の番組だったり、韓国ドラマだったりするのですが、地デジ放送に比べてBSは健康食品や化粧品、各種サプリメントのCMがやたら多いことに驚きます。

それらのCMを見ながら、「青汁もいいな」とか「これ1本でいいんです。」と紹介しているクリームもいいなと気持ちが傾くこともしばしばです。

今日は朝から仕事をしていたのですが、少し疲れたので11時頃に休憩をすることにしました。

何気なくテレビをつけるといつものようにサプリメントのCMがやっていました。

愛用しているお客様のインタビューが流れたときに目を疑いました。

何と顔見知りの方が登場したのです。

実物も綺麗な方ですが、テレビの中の彼女はいつもにも増して若々しく綺麗でした。

「もう手放せません。」といったようなコメントを述べていました。

まさか身近な人がサプリメントのCMに出演するとは思ってもみませんでした。

そのときふと思い出しました。以前、着物の着付け教室のCMで、着物を着た女性達が踊っているCMを見たことがありました。そのサプリメントの彼女とよく似た人が踊っていたような気がしたのですが、雰囲気が似ている別人だろうと軽く眺めていました。

もしかしたらあのときの着物美人も彼女だったかも。

そのCMを見たら、何だか急に元気が湧いてきました。年を重ねるたびに、溌剌とした若い女性たちと自分を比べ、妙に老け込んだ気持ちになったり、引っ込み思案になって家の中にこもりがちになったりすることもありますが、まだまだ生き生きとやれるんだという気持ちになりました。

BS放送がますます楽しみになってきました。



2014年2月6日木曜日

【ソチ五輪】女子モーグル予選


女子モーグルの予選が始まりました。

この種目は本当に膝を痛めそうな気がします。

いくつもの硬いコブをよけながら滑り降りる姿をみているだけでも膝に負担がかかっていることが想像できます。

私も数年前、バドミントンで膝を痛めたことがあります。

整形外科で何本ものヒアルロンサンの注射を膝に打ちました。

今は治ったのですが、サポーターなしではバドミントンもテニスも怖くてできません。

オリンピックに出場する選手達は、厳しいトレーニングを繰り返しながらここまで辿り着いたことでしょう。

頑張ってほしいです。

もうすぐ上村愛子さんです。

そして日付がかわってからは羽生選手登場です。

今夜はまだまだこれからです。







2014年2月5日水曜日

【ソチ五輪】もうすぐ開幕


7日にソチ五輪が開幕です。

開会式の後に各競技が行われるものと思っていましたが、どうやら違っていました。

明日の深夜からフリースタイルスキー・女子モーグル予選、フィギュアスケートの団体戦が行われるようです。

何だか急に緊張してきました。

フィギュアスケートの団体戦に男子は羽生結弦選手が選ばれました。

女子は、この大会が最後になる浅田真央さんには個人種目に集中してもらって、若さ溢れる村上佳菜子さんが出場すればいいのではないかと思いますが、果たして誰が出場するのか興味深いところです。

私が注目しているのは、フィギュアスケート、ジャンプの高梨沙羅さん、最年長の葛西さん、そして母が熱く応援しているフリースタイルスキー・ハーフパイプの津田健太朗選手です。

持っている力を最大限に出してほしいです。

明日から寝不足になりそうなので今夜は早く寝ることにします。

2014年2月4日火曜日

【暮らし】しゃっくりの止め方


何故か私はよくしゃっくりが出ます。

背中をドンと叩いてもらったり、コップの水を手前からではなく、反対側から飲むといった方法なども試したことがあります。

最近は、夫がどこからか仕入れてきた方法が効果テキメンなので、しゃっくりが出始めると即実行します。

それは、しゃっくりがでたら人差し指を耳の中に入れてしばらく様子をみていると、不思議なことに止まっています。

始めは半信半疑でしたが、私の成功率はほぼ100%です。

この方法が最近私がよく見るサイトにも紹介してありました。


この方法は広く浸透していたのですね。

このサイトには女性が喜びそうな情報が満載なのでよく参考にしています。

最近これはいいかもと思ったのが、あの懐かしいニベアクリームでニベアパックをするというワザです。

ニベアの成分は高級化粧品やエステで使う成分とほとんど同じだという話もあるのだとか。

この情報のせいか、それとも単に冬のカサカサ対策商品だからか、先日行ったドラッグストアでは昔ながらの青いニベアの缶がドンと目立つ所に置かれていました。

早速私も1個購入しました。

湯船に浸かりながらゆったり気分でニベアパックをするのもいいかも。

2014年2月3日月曜日

【イベント】ビッグチロル〈ひなまつり〉を買いました


チロルチョコレート好きな夫から「ビッグチロル〈ひなまつり〉が1月27日に発売されるようだから見つけたら買ってきてね。」と頼まれていました。

スーパーやコンビニに行くたびに気にかけてさがしましたが、あるのはバレンタインデー用のチョコばかりで発見できずにいました。

そして、今日見つけました。

IMG_5418

レジでお金を払ってすぐに夫に写真を送りました。

仕事から帰った夫は早速、箱を組み立ててひな壇にチロルチョコを飾りました。

2014-02-03 3

可愛いですね。

2014-02-03 2

チロルチョコは20個入っており、お内裏様、お雛様、三人官女、五人囃子がデザインされています。

その可愛らしさに食べるのが惜しくなります。

チロルチョコの中で私の一番のお気に入りはアーモンド入りのチロルです。

チロルチョコのサイトを見ると、いろんな種類のチロルが発売されていたことが分かりました。

特に惹かれたのは、「マンゴー」、「ポンジュース」、「生チョコキャラメル」です。「ブルーチーズ」というのもありました。

こわいものみたさで「ブルーチーズ」を食べてみたいです。

2014年2月2日日曜日

【ドラマ】「花咲くあした」が面白いです


今日は日曜日です。

「軍師官兵衛」から始まって「馬医」そして「花咲くあした」まで連続3時間テレビを見るのでそれまでに入浴と夕ご飯を済ませておこうと思うと大忙しです。

今日は6時にお風呂に入りました。

まだ明るいうちにお風呂に入るのは私にとっては非日常的な行動です。

何だか温泉にでも出かけたような気分になります。

官兵衛までにブログもアップしておこうとパソコンに向かっています。

こんな日曜日の夜の時間の使い方は大変なので、面白いのですが早く「花咲くあした」が放送終了して欲しいと不謹慎にも願ったりします。

20年前に家庭を捨ててイタリアに行ってしまった母親夏木マリさんが、突然帰ってきて困惑する子どもたちをよそにその豪快なやり方で家族の難問題を次々と解決していきます。

視聴している私も長女の小池栄子さんと同じような気持ちで夏木マリさんの無責任ぶりに腹を立てていましたが、回が進むにつれて腹立たしさが薄らいできました。


この年になって思うのですが、人生は一度きりです。面白がって生きている夏木マリさんに羨ましさも感じます。




2014年2月1日土曜日

【みまもりケータイ】母の体調不良


いつものように8時30分に実家の母に電話をしました。

8時30分の「おはよう電話」と16時の「おやすみ電話」は、母がみまもりケータイを持つようになってからほとんど欠かしたことがありません。

海外旅行に出かけているときは、妹が引き受けてくれています。

時間がなくて挨拶だけのときもあったりするのですが、短い会話の中でも母の様子をうかがい知ることができます。

今朝の電話は、いつものような明るい声ではなく、沈んだ声でした。

前の晩、激しい嘔吐を繰り返したらしく、辛そうな声でした。

弟に頼んでお医者様に連れていってもらうか、タクシーで自力で行くか、とにかくお医者様に診てもらうようにと言って電話を切りました。

結局、弟夫婦はそれぞれの仕事に出かけており母は自力で病院に行ってきました。

母の部屋と弟夫婦の寝室は離れており、母の昨夜の異変には気づかなかったようです。

今回はどうにか頑張ることができましたが、本当に生命に関わるような事態が起こったときには、みまもりケータイの緊急ブザーをならせばオーナーである私のところにメールで連絡がきます。

私から弟の携帯に電話をすることもできます。

その事を今一度母に伝えておこうと思います。

みまもりケータイを使って普段の何気ないおしゃべりも楽しいのですが、急を要する際の安心材料になれば嬉しいです。